成長期の外傷(ケガ)や障害は、成人(成長が止まった)の場合と違い、特有のものがあります。

 

とくに骨の部分で「骨端線」と言われる、軟骨部分は成人には無く成長期の子供にしかありません。

 

この部分は成長し骨化(硬くなった)ものより弱くスポーツなどで強い刺激を受けた場合には損傷する可能性が高いと言われています。

 

 

この骨端線の痛みは、整形外科に行って治療は「安静」を主体にした方法が行われ、スポーツで活躍したい子ども達には納得いかないものとなります。

 

またスポーツ外傷・障害に対応している整骨(接骨)、鍼灸、マッサージ院や民間の整体院等では、様々な手法で対応しています。

 

しかし、問題のあるセールストークで何も知らない子供達(と保護者)から高額な施術料を負担された挙句、将来(大人になってから)別の問題が患部に出来上がってしまいます。

 

その結果、大がかりな医療処置(手術など)が必要になる事もあります。

 

問題のあるセールストークで代表的なのが、

 

・「オスグット症(小学校高学年~中学生に多い膝下の骨端症)を早期改善させる!」

 

・「シンスプリント(脛の痛み)を一回の施術で治す!」

 

と言ったものがあります。

 

何が問題かと言うと、整骨(接骨)等で施術し「痛みが無くなってスポーツに復帰出来る」のと、「傷つい組織が回復」するのは、必ずしもイコールではありません。

 

逆に何らかの施術(刺激の強い手技や電気治療)で痛みが無くなり動けても、組織が回復(傷が癒えてない)してないので、後遺症のようなものが後から出てくる可能性があります。

 

有名なのが成長期の野球肘で、整骨(接骨)院で痛みだけを取るような施術を受けてしまい、回復してもいないのに無理な投球ををした挙句、骨が変形して神経が麻痺してしまう事もあります。

 

そのまま放置すると、症状が酷い場合、手術で処置する必要がでてくる、「尺骨神経麻痺」と医師から診断されるものになってしまいます。

 

野球以外だと、ハンドボールラケットを使用する種目(テニス・バドミントンなど)尺骨神経を圧迫し痛める可能性があります。

 

腕にある神経が圧迫され障害されると、下の図のように手に症状が現れます。もし、症状があれば早期に専の門医療機関(手の外科、神経科)を受診し、検査をお勧めします。

 

 

このような事もあるので、不適切な施術を整骨(接骨)院で受けるなら、整形外科に行って「安静」の指示に従ったほうが安全です。

 

それでも、成長期の外傷・障害の改善したい場合は、整骨(接骨)院等での施術よりも重要な事がありますので、次回に解説していこうと思います。

 

他にも予防の観点から、成長期特有の骨端症や、スポーツ障害のついても順次解説していきます。