私は中学~高校と女子校で育ちました。

女子校って内部を知らない人からすると「お嬢様」のようなイメージがあるようですが、

私の通っていた学校はそんな雰囲気微塵もなく真顔(笑)




「生理なっちゃったー!誰かナプキン貸してー!」

「い~よ~!」ポーーーーンと、生理用ナプキンのポーチが頭上を飛んでいったり。

梅雨の時期はクーラーの吹き出し口のところに紺ソックスがずらり。

体育の前の着替え時間では、「やば!体操着洗うの忘れた~。制汗剤かけとけばいっか!」シューーーー!

やるかやらないかは別として、↑みたいな光景が日常茶飯時でニヤニヤ(笑)

一応、進学校と呼ばれる部類に入っていた学校だったけど、中はこんな感じでしたにひひあせる




そんな色々あけっぴろげ~な環境にいた6年間でしたが、

思春期~青春期に男子と接点が無かったので、恋愛偏差値がすごく低かった私。

男の人……というだけで接し方がわからず。

ちょっと優しくされただけで「好意がある?」と勘違いしたり(笑)、

今なら「ありえない」とわかる、色んな意味でやばい人と付き合ったこともあったし、

振り返ってみると自分でも引くぐらいめちゃめちゃ重い女だったり。

思い出したくない、いわゆる黒歴史ですね滝汗(笑)




今でこそ男性への免疫(?)はついてきたものの、ふとしたときに女子校育ちの弊害が顔を出します。

それは、旦那くんが女の子の話をする時もやもや

別に彼は何の気もなく、むしろ私に笑い話を提供してくれるつもりで職場の女の子の話をしたんですが、

下の名前で呼び捨てにしたりすると、

ついついピシッイラッ雷雷雷と面白くない気持ちになっちゃう。

だって、下の名前呼び捨てって親しくないとしなくない??って思っちゃって。

でも職場ではみんなその子のことは呼び捨てにしてるみたいだし……。

高校時代の話をするときも、部活で一緒だった女の子が話に登場するだけでヤキモチやいちゃう私。

でも、ずっと共学育ちの彼はなーんとも思っていない様子。

なので、彼からすると笑わせるつもりで職場や高校時代の話をしたのに、何故かプチ機嫌が悪くなる妻汗状態。




女だから、男だから、と意識しすぎてしまうのは良くないな~。

もっとどーんと構えなければあせる