3か月15日目の昨日、

ロタ(ロタテック)②
B型肝炎②
ヒブ②
肺炎球菌②
四種混合①

の予防接種でした病院

14:45~だったので、13:50~14:10まで授乳して、お腹は満足な状態にしておきましたひらめき電球



前回はケロッと飲んだロタ。数回に分けて飲んでいるうちにお口がどんどんへの字に(笑)

旦那くんもいたので、二人でおもちゃをフリフリしながら「頑張れ~あと少しだよ~」と声かけしていたら何とか持ちこたえましたにひひ

そして注射。刺さった瞬間……ちょっと時差があってからウワアーーン!!!笑い泣き

顔真っ赤にして涙ポロポロ流しながら、泣いていました(笑)

本人は痛いだろうし怖いだろうから笑っちゃかわいそうだけど、全力で泣いている姿が面白くてつい笑っちゃいました(笑)

診察室を出たらケロッとして、でも目の下に大粒の涙がいっぱい溜まっていたけど。

そんなこんなで無事に予防接種2回目も終了音符




夜寝る前に体温は37.4℃と少しいつもよりはあったけど、平熱の範囲なのでセーフ。

ちょっといつもよりぐずぐずが長かったけど、疲れたのか夜はしっかり寝てくれましたウインク

次の病院は4ヶ月検診。楽しみだな~ほっこり




最近の息子くん赤ちゃん流れ星

オカメインコ「あうーあうー」とか、「キャッキャッ」と声を出すのが上手になった♪

オカメインコオモチャのニギニギとフリフリが上手になった♪

オカメインコ絵本『しましまぐるぐる』を読むとニコニコする♪

オカメインコメリーの動いているぬいぐるみをグワシッと捕まえられるようになった(笑)

オカメインコ唇をブルブルブルーと鳴らすのを真似するようになった♪→ドハマリし、気が付くと練習(?)してる。

オカメインコプチ高い高い(足がちょっと離れるくらい)が好き♪

オカメインコ起きる→オムツ→おっぱい→ごきげん→寝る→起きるのサイクルにリズムが出来てきたのと、ごきげんtimeが長くなった。

オカメインコスーパーなどで声をかけてくれた初めましての人にもニコニコするようになった♪

オカメインコ昼は背中スイッチあるのに、夜は手を握ってあげていればお布団で寝られるようになった♪

オカメインコ60サイズのお洋服がピッタリサイズ。

オカメインコ授乳は母乳5回+ミルク1回(200ml)の合計6回。



日に日に出きることが増えていって、表情も豊かになっていきます。

そのひとつひとつを見逃さないように、目に焼きつけていきたいなぁラブラブ