占い師の秋山祐輔です
前回の記事
本当のわたしはどこにいるの? その13
の続き
本当のわたしはどこにいるの? その14(小学生編 その7)
小学5年,6年生の時
担任のベテランの先生が苦手でした
高学年になると勉強もだんだんと難しくなって
ついていけなくなってきます
毎日の宿題が出ていて
宿題というのが絵日記
その日あった出来事を書き
さらに絵を描くんですから
ニガテ×ニガテで表現の仕方や
文章構成がメチャメチャでつまらない日記を
イヤイヤ書いていました
他に毎週漢字の書き取りの小テストがあり
書けなかった漢字につきノート1ページ
放課後に居残りして書いたりもしました
プールの授業も夏休みに千葉の海で遠泳教室があって
海で泳ぐのもクラゲにさされるんじゃないかと不安と戦って
なんとか泳ぎ切ったり
同じ部屋に泊まったクラスメートに
就寝中や着替えを隠されるイタズラされたりと
イヤな事をされました
続きはまた!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ブログの感想などメッセージやLINE@でもらえたら嬉しいです。
占いの予約や問い合わせは
■お知らせ
・6月よりキャンドルセラピスト石渡由希未と私で
お茶会を開催します!
どういう内容かは随時発表しますのでおたのしみに!
メニューを追加しました
鑑定時間、聞いてみたいこと1つにつき15分
鑑定料金、1万円。
です
お茶会を開催します!
どういう内容かは随時発表しますのでおたのしみに!
メニューを追加しました
鑑定時間、聞いてみたいこと1つにつき15分
鑑定料金、1万円。
です