間が空いてしまいましたが、続きを書いていこうと思います。
前回は、IT業界の法律面、技術面でのトレンドキーワードを
取り上げました。

今回はその中で「2015年問題または2016年問題(みずほの更改)」について、
予告通り書いていこうと思います。

本題に入る前にちょっとIT業界の景気状況とIT業界の構造を書きます。
現在、IT業界は好景気です。
この問題にもなっている、みずほのシステム更改、マイナンバー制度、かんぽ生命のシステム更改など
大きなプロジェクトが存在する状況!
と言うわけで人材不足が叫ばれるほどです。
でも、すべての会社が景気がいいと言うわけではありません。

では、このプロジェクトに関わる会社全てが儲かってるのか?ということですが、
残念ながらそれも違います。

IT業界には多重下請構造と言うものが存在します。
おそらくIT業界にもはびこる日本のの歴史!!
これは原発事故の処理にあたる作業員の時もニュースに
なりました。
これがIT業界でも、存在します。
え、最先端のIT業界でも存在するんですか?
そうです、存在するんです。
IT業界 = 最先端の業界というイメージが強いかもしれませんが、
制度面では、まだまだ古いところがいっぱいあるです。残念ながら(。-_-。)
というよりも日本自体が中間搾取が大好きな国のような気がします。

この辺りがどう変わっていくかという考えも、このシリーズのなかでお伝えしていきたいと
思います。

それでは、本題に戻りましょう!
「2015年問題または2016年問題(みずほの更改)」ですが、
何が問題かと言うと、このみずほのシステム更改が終わると
大きなシステム更改が予定されていないと言うことです。

え、それがそんなに問題
実はこれが大問題に発展する可能性もあると考えてます。
ここには派遣法の改正も絡んできます。

話が長くなってきたので、次回お伝えしますね。

それではまた(*´?`*)
私はネットワークエンジニアを7年ほどやってる32歳です。
資格としてはCCNPを取得しております。

でも私は生粋のネットワークエンジニアでは、ありません。
自動車の整備士を1年半経験し、その後フリーターで半年強
過ごしたのち転職しました。

ITエンジニアになって3年ほど経過したときには「うつ」も
経験しました(´;ω;`)

そんなこんなで、ネットワークエンジニアを7年やってきた経験を元に
法改正、技術的トレンドキーワードを参考にして、
今後のIT業界の流れを予測して書いていこうと思います。
また、今後身に付けて置くといいと思われるスキルについても
書いていこうと思います。

法律面のキーワード
・2015年問題または2016年問題(みずほの更改)
・特定労働者派遣廃止(2015年4月頃)
・専門26業務廃止(2015年4月頃)

技術面
・Software Defined Network
・Software Defined Storage
・Internet of Things (IoT)
・Machine to Machine (M2M)
・Hadoop(分散処理)
・OpenStack
・In-Memory
・Hybrid-Cloud
・Big Data
・etc

一般の方にはなんのこっちゃ分からんと言うキーワードだらけだと思います。
と言うかIT業界で働いても大半の人がそうなる。
次回はまず「2015年問題または2016年問題(みずほの更改)」について
考えていきたいと思います。
個人的にこれはかなりでかい問題でIT業界だけの問題ではない部分も
見え隠れします(;=´З=)

それでは、また(*´꒳`*)

若い20代の方にぜひ見ていただきたい動画です。

https://www.ted.com/talks/meg_jay_why_30_is_not_the_new_20

NHKの番組でも取り上げられました。


今を大事に生きることが大切だと教えられます。

日本人の多くの20代の多くは組織に入って、何となく仕事をしていることが多いような気がします。
でも、自分ブランドを作ることも大切だと番組の中では言っていました。

さて、自分はどんな人生を送ってきたかな?