入院中コツコツ書き溜めていこうと思います〜ぽってりフラワー

追記:思ったより長くなってしまいましたUMAくん
興味がありお時間ある方、お読みくださいふんわり風船星





計画無痛分娩を選択した理由


娘の出産は初産にしては
まぁ平均的で良いお産だったと思います立ち上がる


ただ個人的にすごく後悔してるのが
産まれましたよ〜
と言われて初めての心の感想が
やっと終わった…チーン
だったんですよねガーン


陣痛で体力消耗されちゃって
満身創痍でしたアセアセ

2人目は出産を喜びたいな〜
感動的なものにしたいな〜
ずっと思ってましたチューリップ




あとは娘がいるのでやはり夜中に陣痛となると
寝てる娘はどうするの?
一緒に車に乗せるの?
産まれた時間が微妙だったらどうするの?
とか心配が耐えなかったので、
もうお産はこの日!
じゃあ夫はこうしてね
母はこうしてね
とか予定が立てやすかったので
そうしました指差し




娘を産んだ産院にしたかったのですが
なんと昨年でお産を辞めてしまっていたので赤ちゃん泣き
偶然隣の市に産院が新しく出来たので、
そちらで出産することとしましたほんわか






出産前日のこと


入院前の健診で子宮口が1,2cmしか

開いてないということから、

前処置のために前日午後から

入院しました病院



バルーン入れるんだと思ってたら

ラミナリアでした滝汗

↑海綿を入れる処置



ネットでいろいろ読み漁ってて、

ラミナリアのが痛いとのレポが多く

緊張しましたが、

私の場合はそんなに痛みがなく真顔

他人にタンポン入れられて不快

ぐらいでした笑い泣き






ラミナリア入れられただけで

陣痛起きる人もいる とのことで

この日は3回くらいNSTやりました不満



私の場合は前駆陣痛?ぽい張りだけで

陣痛は来なかったので、

ラミナリア入れたまま

就寝となりました星空

☆私は5本入れられましたが

特に増やしはされなかったです

トイレやシャワーの制限はナシ





母の日だったので、夕飯が

豪華でしたスプーンフォーク









出産当日のこと


張りがあったので夜中に陣痛きちゃうかも〜
と思いきやそんなことはなく、
5時くらいまで普通に寝られました昇天
☆娘のことがあったので、今回立ち会い出産は
しませんでした
☆なんとなくのタイムスケジュールで
綴っていきます


6:00
持参したウィダーインゼリーを飲み、
分娩着に着替える


マタニティ姿はあまり残したくない派なのですが
最後なので記念にキラキラ
個室で部屋にトイレとシャワーもついてるのが良き♡


7:00
LDR室へ移動
NSTをずーっと付けるようになる


7:30頃
先生による診察でラミナリアを抜く
↑抜くのは痛みなかったけど、
抜くために入れたクスコが結構痛かったガーン
子宮口3cmに広がっている


8:00頃
オキシトシン成分の陣痛促進剤を
点滴される
↑緊急時輸血できるように と
太めの針を刺されてちょっと
痛かったし、点滴付けてる最中
ずーっとチクチクしてた笑い泣き



気持ち子宮がチクチクしているが、
陣痛か?と言われたらハテナ状態凝視
テレビもあったので見たり
携帯いじったりしてましたスマホ


私の様子を見て助産師さんが
少しずつ促進剤増やしていましたが、
今になってはいつから規則的な
陣痛だったのかハテナ煽り


お産終わりに助産師さんと話し合って
10時から陣痛が始まったことに
しました泣き笑い
ただこの時間はホントに少し痛めの生理痛
ってくらいでしたアセアセ


この間に助産師さんに促され
念の為トイレへ行きました目




10:30頃
先生の診察
子宮口が4cmと開きが硬いので
おまじないという名の内診ぐりぐり笑い泣き
ウッぐらいの痛みでした


急にきても困るからということで
麻酔を注入するための管だけ
挿入することに上差し
一緒に心電図と血圧計も追加
管だらけにされてで動きづらかった汗うさぎ


局所麻酔の注射が地味に痛かったですアセアセ
背中で見えないから普通に
イタッと文句言ってしまった泣き笑い
レポで読みまくったように
背中丸めて注射刺されました予防接種




また促されトイレへ1回行きましたランニング
出血少しありましたが、
陣痛はすこーし痛みが下にきたかな?
くらい。まだ全然耐えられました手




11:50頃
先生による内診
子宮口4.5cmということで
お産の進みが遅いので
先生による人工破水キラキラ
温かいお湯が自分の股からジャバジャバ出ました驚き
腰まで濡れた昇天


12:00
急にきた重めの陣痛雷
今までは余裕で話せたのに
話せず深く呼吸を吐いて耐える
先生なかなか来てくれず苛立つ(笑)


12:10
子宮口の開きは5cm
陣痛間隔は2分ほど
副作用を見るため3分おきに
3ccずつ麻酔を入れる
噂の通り背中に冷たい水が入る感覚!
が!すぐには効かないので
久々の痛い陣痛に耐えまくる泣くうさぎ


12:30頃
まだ痛いが少しは軽くなった?
助産師さんに足に冷たい瓶を当てられ
冷たくなかったので麻酔は効いてるとのこと
お腹に当てられると冷たかったので
不思議な感覚目

だけどまだ少し痛かったので
心の中で先生が早く来てくれれば…
ちょっと苛立っていた(笑)
下で診察してるから仕方ないのに…ごめんね先生(笑)




13:00頃
お腹の痛みが消えてきて
やっと効いてきた〜
と思っていたら股に頭が挟まってる感覚…。
助産師さんに申告したら
さすが経産婦さん、全開で頭見えてるよ
と言われる爆笑
早すぎて笑いました爆笑爆笑


先生にも申告してもらうが
無痛だから、ここからが大変だね
すぐに産まれないだろうから
頑張ってね
と言われて部屋から消えられる(笑)


13:20頃
助産師さんが分娩のため
分娩台の変形や足に装着するやつ?など
バタバタやってくれて先生を待つ
ただここで一言。
もう赤ちゃんは出たそうだなぁ
!?ポーン




13:23
なんといきまず、
助産師さんによる
会陰マッサージのみで
息子爆誕驚き


大きめなので、すでにほっぺがぷくぷくしてるほんわか





自分でも驚きですが、ほぼ体力
使ってません〜乙女のトキメキ
助産師さんにも
理想的なお産だったね!
と褒められましたひらめき
他の助産師さんにも情報として回され、
初めて会う方にはすぐ褒められた(笑)


おかげで2時間の安静の時間、
息子を穏やかに愛でることが
できましたハート







本当に予想だにせず、びっくりなお産でした!
前日いきむコツとか検索して
めっちゃ予習してたのに
意味なかった爆笑


経産婦だから午前中に産まれちゃうかな?
と思っていたのですが、
促進剤だけじゃ進みが遅く、
逆に破水からあんなに早く
産まれるとは…。
ホント出産って十人十色ですねキョロキョロ


スルッと元気に産まれてきてくれて
良かったですニコニコ





おまけ 痛かったことランキング


1位:子宮口5cm時の陣痛
2位:局所麻酔の注射
3位:ラミナリアを抜く時のクスコ挿入

でした!



陣痛の痛みをMAX10としたら、
局所麻酔の注射は2、3レベルなんで
やっぱり陣痛が圧倒的に痛かったです泣くうさぎ

お金払って無痛選択して良かった!
と存分に思えますグッ




麻酔が効いた後は他の方のレポにあるように
股とかお尻の違和感は分かりますっ
でも子宮伸縮の痛みはやはり
分からなかったかな〜びっくり


いきむときに力の入れ方が分からなくなる
とかはホント体験できなかったので、
私のお産はいち個人体験だと思って
ほんの少しだけの参考にしてください笑い泣き











産後の体の様子はどこかの日常記録で
発言できたらいいなぁ〜と思ってますふんわりウイング


長文お付き合いありがとうございました流れ星