訪問ありがとうございますニコニコ


オートミールやおからパウダーを使ったお菓子ばかり作っています口笛


やまのさんちのoyatsunojikan です指差し









11月になりましたねにっこり


2022年11月1日


2022/1101拍手




え?何がはてなマーク爆笑爆笑



そんなこんなで

ハロウィン終わって本日はお菓子作ってません知らんぷり


食べてますキメてる



お菓子




食べてますキメてる



雨だし、どこへも出掛けず、



家で




お菓子





食べてます知らんぷり




もぅ、ええか凝視凝視凝視



タイトルコール行きましょお願い

 TODAY'S
 
ご紹介ポイントは?



はい、いつもと違うタイトル指差し



いつもはオートミールとかおからのお菓子紹介コーナーですが泣き笑い



本日はクッキーの話クッキージンジャーブレッドマン



私はクッキーって苦手だったんです。


甘すぎるし、



口の中の水分持ってかれるの苦手驚き


ケーキとかパウンドケーキとかのが断然好きでした



タルトもあんまりでした凝視



でも



やはり自分の好みで作ると結構情が沸いて好きになるものです泣き笑い


情か~いびっくりマーク爆笑



家でちょっとしたポイントでクッキーもお店みたいにおいしくなるのです飛び出すハート



バターをどう生かすかキラキラ



これがとても大事ですキメてる


今回はバターを使ったクッキーの話ですお願い(オイルを使ったクッキーは別です)


ぜひフードプロセッサーキラキラを使ってほしいです飛び出すハート



そんなのないし、わざわざ買うの?と思うかも知れませんが、


何でも使えますし、


私が使ってるのは20年弱前のものですキメてる


その間にクッキー結構作りました口笛


イベントやちょっとしたプレゼントに

クッキーが作れるならタルト生地もできるし、

スコーンにも照れ


何より時短であっという間飛び出すハート


クッキー🍪の成功には時短が不可欠です電球


生地の触りすぎにはご注意をキメてる




    

バターが溶けないうちに生地を作って

しっかり休ませてから焼く


画像はお借りしてますお願い

材料全部いれるだけ

材料はすべて冷やしておいたものを全部いれるだけです。

洗い物も少ないし、労力もなしびっくりマーク

これくらいで止めてあとはビニール袋やラップに取り出して冷蔵庫で休ませます

そぼろ状になればOKなのです。

あとはラップやビニール袋に生地を入れて
冷蔵庫で30分ほど休ませます
(バターを溶かさないようにするためと、薄力粉使用の場合はグルテンを落ち着かせるためです)

要はサクサクさせるためキメてる


ビニール袋にいれておけば
そのまま袋で生地を伸ばせて便利です目がハート




焼き上がった生地の比較です下矢印
こちらも画像はお借りしてますお願い
バターの状態だけで焼き上がりの差がこんなにも出ます

ちなみに小麦粉(薄力粉)を使用の時は粉も冷やしておくとバターが溶けづらいだけでなく
グルテンも出にくくなります

生地作るときにこねすぎたり、
何度も伸ばすを繰り返した生地も固くなりやすかったりします

面倒でも

生地がだれないように冷やしながら作業しましょう




あと、材料にアーモンドパウダーキラキラ
これ絶対いれてほしいです飛び出すハート
高いけど少し入れるだけでレベチまじかるクラウンなのですニコニコ


ほらこんな感じでやらかします知らんぷり


米粉やオートミール、おからパウダーはグルテンの形成がないので
触りすぎてガッチガチのクッキージンジャーブレッドマンにはなりにくいですが、

バターが溶け出すと口どけが悪くなります悲しい


口どけだけでクッキーの美味しさちがいますグッ


オカン
これ上手いやつやなニコニコニコニコ


この声が聞きたくてひとてまかけてます飛び出すハート


フープロ任せだけど泣き笑い


夏なんか本当にフープロ様々チョキ


本日はお菓子のポイントのお話でしたニコニコ








クラシルショート二期生としても活動中です指差し