台湾では、春節ですね
みなさま
大変お久しぶりです
日本の新年のご挨拶には完全に乗り遅れたので、
旧暦で新年のご挨拶に来てみました
今年もよろしくお願いします
ここに遊びに来てくださるみなさんにとって、今年もステキな1年になりますよ~に
え~っと・・・
年末から今まで何をしていたかと言いますと、
・・・ほぼ冬眠していました(笑)
去年のクリスマスが終わったあたりから、
年内のいろいろな役員のお仕事の大きな行事や会議が一段落し、
保育園のお仕事も年末年始のお休みの前後に有休をくっつけてお休みをいただいたので、
気分はすっかりお休みモードになっていたのです
ホントは忙しさで放置していたことをいろいろやらなきゃいけなかったんですが、
「休みだ~!!」と思ったら、
すっかり気持ちが切れてしまいまして・・・
年末は微妙な大掃除と最低限の年賀状だけしぶしぶやり、
年始は親戚の集まりと近所の神社へ一応初詣に行った以外はずっと家に閉じこもり・・・
「寝る」→「食べる
」→「ぼーっとする
」
の繰り返しの毎日・・・
一週間ちょっとでお休みが終わったあとも、
なんとなく気分が乗り切らないままながらも、
保育園の仕事に行けば、ぼーっとしてるヒマなんて全くないので、
無理やり日常生活に戻っていたのでした
そんな中、
新年早々事件が起こったのです
役員のお仕事で来年度のことをいろいろ決めなくてはいけなくて、
もう一人の役員さんとさんざん考えて決めたのですが、
気に入らないから変えてくれという人が出てきたのです・・・
何かといろいろ難しい問題がたくさんあるので、
みんなどこかで我慢したり譲り合ったりしなくては仕方がないことなのですが、
普段は全く参加もせず協力もしない人に限って自分のわがままを押し通してしまうんですよね・・・
昔の私なら、「そんな自分勝手はおかしい」ってケンカしたかもしれませんが、
ずいぶん大人になったので(笑)
一応どういう理由で決めたのかだけ簡単に説明し、
最善の案からは少し変わってしまいましたが、別の方に変わっていただけるようお願いしに行くことで、
なんとか丸く収めました
保育園の仕事で子どもに関わるときは、こんな自分勝手なことをする子がいたら、
どれだけ時間がかかっても必ずきちんと子どもが納得するまで話しをしますが、
私より10歳も年上のいい大人を根本から変えることなんてできませんし、
たとえ今回、言い合って私たちが勝ったとしても(勝ち負けでもないですけどね・・・)
今後もずっと近所で生活するのに、モメてたら困りますからね・・・
彼女より悪い条件なのに、うちと一緒に変わっていただいた方には本当に申し訳なかったですが、
無事に収束できたので、よかったんじゃないかと思います。
新年のご挨拶のはずが、ついつい余計なことまで書いちゃいましたが、
今年も、こんな私と仲良くしていただけたら嬉しいです