亞綸の記事は、何を書けばいいか考え中なので、もう少しお待ちください
1つ前の呉尊のところで、もう1つ書こうかどうしようか、迷ったものがあったんですけど、
いいとか悪いとかではなく、自分も含めて考えようということで、
書いておこうと思います。
↓こちら、小さいですけどクリックしてもらえば読めると思います。
呉尊が、FZで日本を支援するために活動をしてくれていることは、
前に紹介したと思うのですが、
ブルネイの方たちだけでなく、各国の迷さんたちから活動に参加したいという要望が多かったようで、
送金できる体制を整えたという話です。
そして、100ブルネイドル以上寄付してくれた方には、
呉尊が手書きで、寄付の証明書を書いてくれるんだとか・・・
確かに、ブルネイ以外に住んでいるたくさんの海外迷さんたちが、
支援活動に参加したいと思ってくれることは、大変嬉しいですし、いいことだと思います。
もし、呉尊の証明書欲しさだとしても、
多額の寄付が集まるとしたら、それも結果的に悪いことではないでしょう。
ただ、日本在住の迷さんたちが、手数料などをかけてわざわざブルネイに送金するというのは、
どうなんでしょう・・・
読んだ瞬間、疑問を感じました。
日本にいて、悲惨な現状をニュースで見ても、
何かしたいとは思いながらも、
大多数の人にとって、有名芸能人や大企業の社長さんのように、
多額の寄付を出すことは、難しいと思います。
そういう人たちにとって、呉尊が証明書を書いてくれるなら、
普通に街頭の募金箱には入れられないような額を出す気になるんだとしたら、
効果があると言うべきなんでしょう・・・
私も、裕福ではない呉尊迷なので、
知らない人が持って立ってる募金箱に、
100円200円ではなく、お札を迷いなく入れられるかと言われれば、
NOですが、
呉尊が箱を持っていたら、入れられると思います。
自分でも、ひどい考えだと十分わかっていますし、
被害に遭われた方にたいして失礼だし、不謹慎だとも思います。
そんな考えしかできなかった自分が嫌で、ここに書くのも迷っていました。
だけど、現実問題、生活にそれほどゆとりのない人間にとって、
どんなにきれいごとを並べたって、そんなに簡単に多額の寄付ってできるものじゃないと思います。
義援金ってそんなものじゃないだろうとは当然思うのですが、
読んで疑問を感じたにも関わらす、
私も、どうせ寄付するなら、呉尊の証明書が欲しいと少し思ってしまったのは、事実です。
私は弱いし情けない人間です。
でも、手数料をかけてFZに送るのではなく、
やっぱりたくさんは出せませんが、
今まで通り、街の募金箱に少しずつ寄付したいと思います。
かなり迷いつつ書きました。
批判も覚悟の上で投稿しますので、
コメントは承認後公開の設定のままですが、
どんなコメントも公開してお返事するつもりです。