*家biyori diary* -8ページ目

*家biyori diary*

福岡*大牟田の工務店です。
地域密着で安心の家づくりを目指して半世紀♪
住まいのお悩み又はお困りごとご相談下さい。

 
待ちに待った通知が届きました。
 
 
先にネットで自分の番号を見つけた時は
飛び上がるくらい嬉しかった。
 
数日後に通知書が届いて
ほっぺたをつねってみたら
痛かった笑
 
 
きっかけは
夫から「もう建築の仕事に関わってもう10年位は経つから
資格を取ったら?現場監督もできるし、建築士ほど難しくないよ」
と勧められたからでした。

関わってると言っても殆どが事務関係だし
それでもド素人だった私が
2度目にしてやっとです。
 
沢山の労力と時間を費やしてきたので
開放感が半端ないです
 
 
女性は少ない世界ですが
人手不足でマルチに働く状況の中で
役に立つ事ができれは幸せです。
 
 
サポートしてくれて夫にも感謝

2月4日  竣工検査でした。
消防や市の監督さん、関係者の方々
電気や水道もあるので結構大勢でした。

この日はとても暖かでした。

公共の工事は検査ばかり。

ほとんど指摘もなく一時間ほどで終了。
14日にまた検査員の検査
が終われば引き渡しです。

ちっちゃな消防車🚒が入るようです。


最後にビフォーアフターを残しておきます。


最初は草ボーボーで
草刈りから始まりました。

before

after   ✨


節分の朝、起きたら

わぁ

テーブルに置いてありました。

義母からです。
ありがとうございます!

ちゃんとケンカしないように4人分。
今年は東北東?

娘は今日帰ってくるので
夜ご飯にたべてもらおう。

ラインが来たけど広島も雨みたい。
こちらも雨☂️がシトシト降っていますね。


✳︎✳︎✳︎


2月2日の昨日は
キッチンやバスルームをご検討中の
お客様と久留米のクリナップショールームへ
行ってきました。


キッチンも少しずつ進化していて
扉も柄が増えたり

引き出しの収納も
デッドスペースを上手く生かした


引き出しの中の  また浅い引き出しがあったり

これはオプションですが
めっちゃ  収納力ありますよね。


行く度に心ときめく、夢の中の世界です。