エコ洗剤 | *家biyori diary*

*家biyori diary*

福岡*大牟田の工務店です。
地域密着で安心の家づくりを目指して半世紀♪
住まいのお悩み又はお困りごとご相談下さい。

先日、実家に行った時
キッチンが凄く汚れていたので
掃除に行ってきました。



ナチュラル洗剤の良さを知ってから
掃除が楽しくなったのです。

周りに置いてある物を全部どかし
わぁ〜汚い。ガーン

IHも使っていると、お鍋を置く所が
汚れてきます。


重曹をまいて(ちょっと多かった)
ラップを丸めてゴシゴシ


白い重曹が黒くなってきます。

綺麗に落ちました。

重曹すごいんですよ!

IHの汚れは以前、
クリームクレンザーとラップで
落としていましたが
重曹が落ちるよ!と教えてもらって
やってみたら、クレンザーより
見事に綺麗に汚れが落ちてビックリでした。


換気扇のフィルターも重曹をふりかけて
歯ブラシでゴシゴシ





油がギトギトついた換気扇の整流板は

セスキ炭酸ソーダ!

油汚れが面白いほど落ちる🤣

マジックリンとかに比べたら
手荒れもないし、優れものです。



水垢、湯垢はクエン酸でピカピカに

あとクエン酸はトイレの掃除にもいいですよね!


汚れの性質を知って使い分けると
どんな汚れでも落ちてしまう。


酸性の汚れはアルカリ性の物を使い
アルカリ性の汚れには酸性の物を使う。



油汚れ(酸性)
→重曹、セスキ(アルカリ性)

水垢、湯垢、アンモニア(アルカリ性)
→クエン酸(酸性)


エコ洗剤は手袋なしで
掃除ができるし、
重曹はそのまま排水に流して
排水口の中もキレイになり、害もない
いいことずくめ。
トイレ用、お風呂用といくつも
いらなくなりました。

是非、おススメです。