国の予算額(905億)に達し次第、
申請受付が終了される
省エネ住宅ポイント
9月7日受付時点での実施率は60%!
ちなみに前回(8月31日)の実施率は56%
この調子でいくと
年内には締め切られそうですね。
今回、何も知らずにタイミングよくリフォームされた
F様、とてもラッキーでした。
紹介しますね。
水廻りの浴室と給湯、トイレ、洗面
廊下の段差解消やスロープなどの工事でした。
★外窓交換(小)・・・・・8000ポイント
窓は内窓・外窓・ガラス交換の3種類
それぞれ 大・中・小とポイント数が違います。
★節水型トイレ設置・・・・24.000ポイント
★高効率給湯器(エコキュート)の設置・・・24.000ポイント
★節水水栓(シャワー)・・・3.000ポイント
★手すり・・・・・・6.000ポイント
(浴室内手すり申請は1ケ所分のみ)
★段差解消・・・・・6.000ポイント
★出入り口幅拡張・・・30.000ポイント
★廊下手すり・・・・6.000ポイント
★洗面所手すり・・・・6.000ポイント
★トイレ手すり・・・6.000ポイント
合計 119.000ポイント
(119.000円分)
ポイントは商品への交換もできますが
追加工事やグレードアップ工事がある場合は
そちらの代金に回すことができます。
F様も今回はそのケースです。
浄化槽+トイレリフォームをされたT様は
浄化槽の補助金+プレミアム商品券をご利用されて
実際の工事代金よりもプラスになり
得をされたお客様もいらっしゃいます(ありえん~)
うまく利用すればこんなこともあるんですね(‐^▽^‐)
面倒な手続きもこちらですべてさせていただきます。
年内に計画中の方はお早めに(-^□^-)
是非、省エネポイントご利用下さい。







