年数を重ねた
風情のあるたたずまい
H様邸
とても広いお宅です。
以前、土間があったところの
段差が大きく
左のキッチンから2段の階段を降りて
浴室・洗面・洗濯に
行かなければなりません。
毎日何度も2段の階段を下りて
行ったり来たりの生活動線
浴室の老朽化、
離れた場所にあるトイレや洗濯の問題点
ご主人の介護も加わり
奥様はさらに 苦痛を感じてありました。
水廻りを集結して
段差のないスムーズな生活動線がご希望でした。
以前の浴室はトイレになりました・・・
洗面台があったところは
洗濯機置き場になりました。
床が上がっているので窓が下の位置にきています。
(わかりにくい(・・;))
何もなかったスペースを利用して
浴室はその右側に移動。
入口からは車いすでも利用できるように
スロープができました。
ご主人が要介護をお持ちなので
段差解消とスロープだけは
介護保険を利用しています。
以前、土間だったところのスペースが
たっぷりあったので
スロープが作れましたが
一般住宅では出来ないことですよね。
省エネ住宅エコポイントも対象工事です。
またご紹介できれば、と思います。







