お客様から必ず・・・と言っていいほど
聞かれる質問があります。
私も結婚した当時は不思議に思い
夫に聞きました。
苗字が「江﨑」なのに
なぜ「外﨑建設」なの?と
会社の名前「外﨑建設」も
本当は「とざきけんせつ」と読みますが
初めての方は
「そとざきけんせつ」や
「ほかざきけんせつ」・・・
と読まれます。
普通に読めばあたり前ですが
そのたびに「と・ざ・き・です」と訂正しなければなりません。
(もう慣れましたが・・・)
ご存じの方は「とざきけんせつ」と読んでくれます。
で、話は戻りますが
なぜ「外﨑」かと言うと
私も聞いた話ですが
もう50年近く前になりますが
義父が建設会社を辞めて独立した時に
その勤めていた会社の名前を一字入れて
「外﨑建設」という屋号にしたそうです。
初めてのお客様からは聞かれることが
多いので、いい話のネタにもなります^^;
ちなみに全国には
北海道や東北、四国に同じ名前の
「外﨑建設」があるようですが
なんと読むのでしょうかね?
+++++++
先日、キッチンリフォームでお世話になった
お客様(友人)から
ランチ
をごちそうになりました。
使いやすくなった・・・
と喜んでくれてとても嬉しいです。![]()
ごちそうさまでした。![]()
■□■□■□■□■□
