これまでの事そしてこれから♪ | *家biyori diary*

*家biyori diary*

福岡*大牟田の工務店です。
地域密着で安心の家づくりを目指して半世紀♪
住まいのお悩み又はお困りごとご相談下さい。




このブログを始めてから一ケ月が過ぎました。


以前は他社で書いていましたが、

なんとまぁ・・・中途半端だったこと。





仕事の事も知ってもらいたかった・・・というのもありますが

結局自分自身が楽しむだけのものだったんだと。

書きたいことも書けない状態にもどかしさも感じながら

二人の自分がいたような気がします。



滞りながらも続けていた、と言うこと・・・「なんか変よね?」はてなマーク

と疑問を持ちながらも・・・




少し前にある方との出会いがきっかけで

大きな心の変化がありました。



これから先の事をいろいろ考えるきっかけになりました。


これからどうしたいのか・・・

どうすべきなのか・・・

このまま夫の仕事を手伝っていくのか・・・



結婚を機にこの業界に入り

今まで必然的に手伝ってきたことですが

夫と衝突するたびに「夫婦で一緒にするもんじゃない!」

私は外に働きに出て夫の仕事には関わらない方が

家庭も絶対うまくいくはず!!と今まで何度も思いました・・・

けど・・・結局そんなことはできるはずもなく。。。

現在に至ります。





夫は建築士として現場での仕事をこなしながら

30年近くこの仕事をしています。

義父のあとを継いで一生懸命働く姿は尊敬します。




でもでも夫は男



今までお客様と接してきて私が一番うれしかったことは

女性のお客様に喜んでもらえた事。



「色々相談できてよかった」「話しやすかった」「女にしかわからんよね~」

と言ってもらえたこと。。。



私にしかできないことがある!
「すまい」家でお役にたちたい・・・と思いました。


お客様の感謝の言葉が私のモチベーションアップに繋がっていることにも

気付かされました。




すまいづくりは一番長く家にいる「女性が主役」だと思います。



女性が持つ「すまいの小さな悩み事」

女性にしかわからない「どうにかしたい事」



「業者の男性にはなかなか言えない事」



「どこに相談したらいいの~?誰に頼んだらいいの~?」



と頭を悩ませてある女性の方のお役にたちたいビックリマーク

と思うようになりました。




そして、こういう人がいる・・という事を知ってもらいたくて

このブログを始めました。



恥ずかしいですが顏も名前もオープンです。




少しずつ気持ちの整理もできてきたので、これまでの経緯と心境を書いてみました。



最後まで読んでくださってありがとうございます。




拙いブログですが、これからもお付き合いいただければ・・・と思います。

よろしくお願いします。ラブラブ