こんばんは

 

今日の結論は、「ミスをごまかすな」です。

 

そんなことは幼稚園の頃から教えられているけど、ミスをすると僕たちは咄嗟にごまかそうとします。

犬でさえも、いたずらがバレて飼い主に怒られそうなときには、ごまかそうとします。

ということは、ごまかしは動物の本能なのでしょうか。

詳しいことは分かりませんが、きっと防衛反応の一つなのでしょう。

 

「ごまかさない」は、本能を意志の力でねじ伏せることなのかもしれません。

ということは、「ごまかさない」は人間のみがなし得る業です。

 

命の危険が及ばないミスならば、ごまかさない方が得策です。

#平和な日本で命の危険が及ぶミスをする方が難しい

 

誰もがミスをすることは、誰もが認めるところです。

 

だから、ミスをしたら「ごめんなさい!」それでいいのです。

忘れてしまったら、「忘れてました!」

こう言われたら、相手は言い返せません。

まぁ、中にはネチネチお説教する人もいるでしょう。

これは相手次第なのでどうしようもありません。

 

でも、ごまかして言い訳するよりはマシです。

ネチネチタイプの人は、とことん追求してきます。

最終的にはミスがバレて、余計にネチネチ言われるだけです。

 

僕はごまかしを聞いているとき、「言い訳はいいから、早く挽回してくれ」と思いながら聞いています。

 

あと、「ごめんなさい。私は本当ダメ人間で…」とまるで自分が被害者のようにふるまってしまう人も苦手です。

仕事を頼んだこっちが悪かったんじゃないかと、錯覚しそうになります。

もちろん次の仕事は頼みませんが。

 

ごまかしが本能だとしたら、ミスを認めるのは人が人間らしくより良く生きるための知恵です。

慣れるまでは、強い意志をもって認める努力をしてみましょう。

 

ミスを認めても、皆さんの価値は変わりません

認めることで、人としての価値が上がることさえあります。

 

僕も努力します。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。


立崎直樹



捕まえた!と思ったら…自分のシッポだった





介護医療職の仲間に向けた、1分で読めるメッセージ


ブログ「しあわせに暮らしましたとさ〜介護医療職の仲間へ〜」では、

介護に関する学びや気づき

心の元気を保つ方法 など

やさしい文章で、毎日投稿しています。

 

気に入った記事は、

あなたの仲間に、

どんどん紹介してください。

リンクは自由!


記事をテーマに、

職員同士で対話をすると、

理解と思考がより深まります。


取り上げてほしいテーマのリクエストや、質問、ご相談は、コメント欄またはメッセージでどうぞ。