節分の時期に嵐友と宮地嶽神社の節分祭に行った帰りに話したこと、



20周年のコンサートは招待制にしたらいいのに。




多名義持ってエントリーして、ハラハラして、一喜一憂して、
転売でトラブル起きて、、、
ともすればニュースになるような事案にまで発展して、、、
顔認証にしてみたところで、ズサン過ぎて多ステ出来ちゃって、、、顔認証の意味がナイ!!




20周年はハワイの噂もあるけれど、


国内のツアーは通常じゃなくて、
1年かけて全国津々浦々回って、招待制にすれば良くない??



会員全員、最寄りの会場への招待状が届いて、
余程の事で都合をつけれない人以外は、絶対にコンサートに参戦出来る

もちろん、転売なんて出来ないシステムにして。



多ステも仲良しの友達とも同じ会場で参戦出来ないかもしれないけど、会員は必ず行けるコンサート。




今日テレビに郷ひろみさんが出てたけど、
郷ひろみさんのファンイベントは招待制なんですね

一曲も歌わないけど、一人一人全員と写真撮ったりしてくれるとか





友達曰く、2〜3曲歌って 次の会場でいいから、
ローカルの小さな会場を梯子して回れば僅かな時間だけども近い距離で見れると


こちらで言う、粕屋ドームやまどかぴあのホールとかそんな規模。



2〜3曲じゃ物足りないけど、
47都道府県を1年かけて回って、そこの県の人にだけ招待状が届くそんなことを1度やってみてもいいかもしれないと思ったよ。

なんなら会員証と一緒に住民票も提示にしとく❓笑




招待状も面白いシステムだと思うんだけど、

ジャニーズお金持ってるんだろうから、入会金を多少高くしてもいいから、
会員証をICカード?みたいに情報更新していけるようなチップ埋め込んで、


チケットの代わりに会員証をかざして入場出来るようにとか、最新の技術を持って作ればいいのに。



飛行機の搭乗もスマホか航空会社のカードで搭乗出来る訳だし、
自動システムの機会設置して、会員証を入れてタッチパネルで搭乗手続きするみたいに手続きして完了。

当日は会員証持って自動改札でピッとかざして入場。


 会員以外の人が入れない状況が出来ちゃうけど、
会員ですら何年も参戦出来ない人がいる訳だし、
会員以外の人はこの際アナログ手法で往復ハガキのみにして、返信にQRコードでも印字するとか!笑


参戦回数は会員証に記録されていって、毎回当たる人と、数年落選してる人は記録されて明白になっていけば、偏りも減るんでは⁇とか


まあ、現実的ではないことをシステム化出来ないものなのかと、あれこれ考えちゃう訳ですよ。

なんなら指紋認証にすればいいのにね、顔写真送ってエントリー出来るんだから指紋送って、当日は機会で指紋認証して入ればいいのに。





来週から2017年度の試練が始まりますね!!




私は竃門神社⛩へ行くと、当選のお願いではなくて、

ニノちゃんに会いたいです。
贅沢は言いません、今年もひと目でいいからニノに会いたいです。


とお願いします。


(竃門神社は縁結びの神様)




有難いことに、毎年願いを叶えて貰って感謝しかありません♡






ニノにたくさん会えるものなら会いたいけれど、


当たり前と思っていても、明日も当然のように人と人とが会えないのは体験として知っています。



もう、話したり笑いあったり突然出来なくなる時がある。



ならば、一瞬でも、顔を見れるチャンスがあるのなら その時間を大切にしよう。


そう思って、願っています。



なんか重たい話になっちゃったけど、


感謝の気持ちや大好きな気持ち、ごめんなさいを言いそびれたままは、

あの時言葉にして伝えてれば良かった。と後悔しちゃうから、日頃から素直に伝えておきたいものですね。



ツアーに参戦出来た時は、アンコールの頃には

次にニノに会わせて貰えるのはいつだろう??



また会えるなんて決まりはないのだから、これが最後になるかも?と思って 心の中でさようならをしてる。


ただし、楽しい思い出のまま終わりたいから笑顔でね




ジャニーズ事務所さん、デジタルチケットの先を行く会員証活用への思考転換をしてみませんか〜〜????