小1のGW明けから習い始めたギター教室、
昨日のレッスンが最終日でした。
極真空手・習字 も習ったけど、1番続いたのがギター♪
春から入学する専門学校でも ギターの先生が講師をしているし 個人レッスンを受ける必要性はもうないね、と
3月迄通ってもいいんだけど、、、と話合いながら2月に決めて、
そしたらギターの先生、4月から専門学校の方の講師はもうやらないかも⁉︎ 未定だよ。 と、、、

4月からは学校で先生のレッスン受けれるかも??と思ってた息子はちょっとショックだったと言ってたけど、
いつかは先生から卒業して、色んなプレーヤーの人から学ばないと偏りが出るからね、、、と。
12年もよく通ったなぁ〜、と言ったけど、
いやいや、それ私の台詞、
12年間よく送迎したなぁ〜。と言いたいよ。笑
習い始めた時の最初の曲はウクライナ民謡とかの子どもの童謡だった気がする、、
初めての発表会は
聖者の行進

そのうち先生の年代もあって60〜70年代ROCKをすること多数。
同級生とは音楽のジャンルが随分違ってやりたい曲が合わなかったりしたね〜

だってディープパープルとかモンキーズとかニルヴァーナとかだからね、そりゃ合いません



こちらがお世話になったのに、先生の方から長い間ありがとうございました。と 食パン1斤いただきました。(美味しいとこのらしいのです.パン好きなので嬉しい♡)
改めて この時期は悲喜交々だなあ〜。