いつの間にか10月突入。

1日(土)は、保育園の運動会を見に行った。
今年は民営化して10周年
いつもの運動会よりも気合いが入ってます。
お給食室恒例の来賓への手作りクッキーも10周年仕様でした。

{955289B9-81A8-4FD7-AF6D-E289BD21053E:01}




お昼休憩の時に卒園児の女の子が自分のおやつのお裾分けを持って来てくれたのが可愛くてたまらなかった

年長の双子の兄弟。
兄の方が竹馬も1人だけ高度な技を披露してて驚いたのに、応援団の白組団長もしていて更にビックリ

正面テントの中の最後尾列に座っていたにも関わらず、私の姿に気づき目が合う。
みんな手前に座ってる同時期に辞めた先生に気づいても後ろまでは気づかないのに!

応援団だからキリリ!とした表情を保ってなければいけないんだけど、
格好イイその姿に思わずとサインを出したら、ニッ!と笑って返してきた

弟と反対の性格で主張せず控えめで優しい気配りが出来る兄。
手を焼く弟ばかり構っているように見えてるかも⁇と思って
「頑張ってるのちゃんと見てるからね」
そう言ったことがある。
兄の頑張ってる姿 運動会でも しかと見させてもらったよ


{1194D1FF-DD22-407E-9C54-6FF87E010052:01}



{7C2D8632-6B84-455D-800D-9A3F18E90D05:01}




運動会終了後は、1日恒例の竈門神社へのお参り。



そして、そこからの博多駅。


ものすごい人数の人と 耳がキーン!と痛くなるほどの歓声が湧いた駅前広場へ。


{D73D93C9-1DB6-40A6-B187-26B0E702CB09:01}


登場で大歓声が上がった時はこのニノもプラデで立ったこの場所の真下にいました。

そこから移動しながらトークショーを見たけども、トークショーの内容はサッパリ
だって、お友達への報告〜!ってシャッターチャンス狙うことに集中してたから。笑

囲いの中の人達に撮影禁止!って言ってても、バス待ちや飲食店利用、通行人には強制出来ないからね、、、撮られまくりだよね


{EC856775-41BE-4300-9FD4-DCD3818D169E:01}

{056EAB50-A147-4DFF-AA1D-8BE57F507EE6:01}

{116AC99F-1D83-4F7D-8C2A-EE0F4E842BC8:01}


翌日は、校区の体育祭。

この日は真夏が戻ってきたような暑さと陽射しでめちゃくちゃ日焼けして、それだけで体力奪われた


そして今週も月曜から予定ギッシリで睡眠不足でありますOoZZzz....zzz

年取ると体力回復までに時間かかっちゃうよね



はぁ、大学病院の待ち時間疲れたぜ、、、。