月曜から夜更かしの再放送で動物占いをやってたんだけど、いまどきの子達は動物占いを知らないのね〜キョロキョロハッ

ちょっとビックリ!!



私の正直なこじか(女) はこれね。



*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。.
{A96B2792-E216-409D-8A5D-AF45521F6C71:01}




まあまあ当たってて笑っちゃう!



やっぱり人見知り

人見知りが故にたくさんの人といっぺんに会うと疲れちゃう。
で、1人の時間が好き♡♡♡
だけど、淋しくなっちゃう 面倒くさいやつ




ニノちゃんはネアカな狼。

{301D51F9-8473-4348-B897-279A95CC12F2:01}



依存心がないとか、体裁を気にしないとか うなづけるなぁ。









高畑裕太の一件、

息子を持つ親として 人ごとではない という目線で見てるけど、

今日の会見は見てる方も辛くなってしまうものだったね、、、。



友達は『子育てのこと色々言われてるみたいだけど、母子家庭なら甘やかしてしまうのは仕方なくない?  私が1人で育てると思ったら やっぱり甘やかすと思うもん』

と言ったけど、


私はその言葉にビックリ!


母子家庭だからこそ、母親になったり 父親になったり、

そして、私の身に何かあっても自立して生きていけるようにって躾るし、



母子家庭なら甘やかすって発想は何処から来るんだろう??????

って謎。




むしろその反対。
ビシビシ!だったし、片親だから躾が行き届いてないなんて言われたくないし、
それはそれは凄いエネルギー使って育ててきたよー!!




娘はこの世で一番怖いのはお母さん。

って言うし、

(だから学校の先生に怒られても平気だと言ってたなぁ 私から怒られることに比べたらぜ〜んぜん怖くないって )




ちょっと甘やかしちゃったかなって心配な息子も、


今回の事件って、仕事先の人に多大な迷惑をかけてるのは勿論だけど、誰に1番迷惑かけてるかっていったら それは親やろう。
親を悲しませることしたらいかんやん。

と言ってたから、それなりに親に対して煙たいだけではない感情を持ってくれてるんだろうと思う。






思ったことをそのまま口に出してしまうのは 子どもだから仕方のないこと。

そうやって自由にさせてたんじゃないのかな?

側で見ててヒヤヒヤするというのなら

なんで、年上の人に対してそういうことを言ったり、そういう言葉使いをするのは失礼だと教えなかったのかな??

とか疑問が残るよね。


自由奔放なことと、常識に欠けてることとは別物。


親も100%な親はいないんだから 足りない部分があるのは仕方のないことだけど、

親から独立して 1人で生きていける力をつけさせることが親の役目。



私もあともう少し頑張らねば!!

ゴールが見えてても何が起こるか分からないのが子育てだから。