PTAをしていた6年前。

PTA九州大会で訪れた北九州の地、

夜の食事会場にいた中居さんが

毎月1日は氏神様を参るんだよ。

そしたら3ヶ月目から運勢が変わってくるから。

そう教えてくれた。


試そうとはしたものの、中々続けられず、
いつの間にやら忘れ去ってしまってた。


先月ふと その言葉を思い出し、神社へ。



そして、今日も神社へ行ってきました。


月次祭なるものを知らずに、タイミング良く、その時間帯に行ったようで

勧められて 月次祭に参加することに。


巫女さんが掬う 柄杓の清め水で手と口を清めると、始まりの儀のようなものをして一同 本殿へ。

見よう見まねで、一通り終えたけど、貴重な体験をさせてもらいました。



最中、私が一番目を奪われたものは
神主さんの常装。


編集


大宮カラーと末ズカラーの対を成す2人を見て、色の組合せ 最高だな!!

と、くだらない邪念だらけで参列しておりました(笑)


{E9698944-3D8B-4D28-9D46-E78B57B7B7DF:01}

違う神社のだけど参考図。上の白い衣の内側が鮮やかな黄色でした。


毎月、一回洗い清めてもらう習慣もいいかもしれないね。





夕方は長崎からのお友達とお茶タイム。

{E8295477-55AC-46A7-AF4C-64AB93B13F87:01}

とよみつ姫のタルト かなり美味しかったですもぐもぐ






智がホテルの窓から見たであろう桜島の景色


{FD79F73E-27FB-4511-89AA-07EDC4C0976B:01}


例のホテルの最上階。




中はこんな感じ、、、

{E54B39F9-1F7E-4F44-B61B-36F6619E3C60:01}

{026E025A-3595-4576-8DC7-8A5DE5F920B6:01}

{E990DAA4-DA19-463D-B1A2-3F8703DE82EF:01}


写真は2015.7.31のものです。




リピーターが多いのが納得のホテルですよ〜ウインク