ZERO選挙は、ローカルやら東京やら切り替わりのイライラに24時間テレビを思い出してしまったわ、、、



息子にも必ず行くように話して、バイト帰りにちゃんと行ってきたようです。
翔ちゃんが訪ねた学校みたいに選挙についての授業とかあったら いいだろうなぁ〜と思った。
奨学金給付型ってどんなものなんだろうか??
給付って有難いと思うんだよね〜、
条件があるんだろうけど、
テストの点数になんの欲もない娘&息子でしたので、
無利子の奨学金を受けれるだけの成績をキープしといてね!ということでモチベーションを持たせてたわけなんだけど、
給付の条件は成績、出席日数が加味されるんだろうか??
専門学校の学費は1年分まとめて振込むから考えたことなかったけど、
同じ専門学校に行くことになる友達が
ひと月に12〜13万かかるんだよね



と言った言葉に改めてお金かかるなぁ〜と実感させられたの。
お互い母子だからその学費の捻出は大変

子どもの夢は叶えられるようにサポートしたいしね、、、
この一票が、そんな未来への道の手助けをしてくれることへと繋がっていけばいいね。
ちょっと、吐き出したいことをひとつ。
ある方が、宮城の夜、
智の部屋を訪ねて寄り添ってくれてありがとう相葉くん。
と、あの一件のあと書いていたのを読んで。
あの時、
なんでニノちゃんじゃなかったんだろう??
ニノはそっとしてあげることを選んだのかな??
とちょっと不思議に思ったことを思い出した。
いつもなら、何も言わずとも側にいて、
時にちょっかいかけて気持ちを紛らわせてあげたりするのに、、、
家族で宮城に来ていたお相手の方。
ニノちゃんのことは家族に紹介済み。
ニノちゃんは、智をそっとしておくことを選んだんじゃなくて、
側にいれなかったの? 物理的に??
そんなことが、また悶々とさせてしまうし、
よく知りもしないライターだかなんだかわかんないけど そんな人が書いてる内容とかさ、
そこじゃないんだよなー!!
そんなことでファンが騒いでるって解釈してんのか!!
ってイライラするし、
男性はニノ批判が多いんだなってびっくりするし、
あんなチンチクリンやめて金稼いでるやつと結婚したが幸せだろ!
っての見た時は、どういう解釈してんだろ??
って思ったよね

ハンバーグと二宮ってなんの関係があるの?
なんて言ってる人達に、
アイドルだって人間なんだし、33にもなって恋愛くらい自己責任でさせてやれよ〜
と言われたくないな。
相手を批判されて1番傷つくのはその女を選んだニノだろ!
って??
ニノが傷つくってのがイメージ出来ないんだよね、、、。
相手に同情したり、フォローしたり、たくさん たくさん考えることはあるかもしれないけど、
ニノ自身が傷つくとか悲しむとかイメージ出来ない。
全く落ち度がないのに避難を浴びてるなら別だけど、身から出た錆だもんね。
お相手のことを守りたければ何かアクションを起こすことも一つの方法かもしれないけど、
何もしないことを選ぶ気がする。
ニノってそういう人なんじゃないの?
人からどう思われようと自分が分かってればそれでいい。って。
続くのか、終わるのか、そんなのニノちゃんが思うようにすればいい。
ただ、ファンへの配慮はやはり気をつけて欲しい。ってだけ。
特別な思いが乗っかったコンサートがDVD見るのも嫌になっちゃうもんね。
行っても行ったとか言わないのが礼儀。
彼女いたとか興醒めしちゃうから。
知らなくていいことは知らないままでいさせて欲しい。
いさなみすやお。