実家で過ごす時間もあとわずか、、、

明日の午前中には現実へと帰って行かねばぼけー(正確にはもう今日ね、、)


子供たちは年末年始もバイトだから1人で帰省。

のんびり過ぎるほどのんびり過ごしちゃって帰りたくないですわっショック



車海老、ストーブで焼くだけで美味しいもぐもぐ

鉢のメダカは藻が茂りすぎて何処にいるやら 全く見えずタラー

{8CB53532-EDF9-4D7A-B52E-D2FD67875415:01}


嵐の名前に因んだ神社は人気スポットになるけれど、
家から1番近くにある香取神社は何時もと変わらずひっそりとしてる。

{9DD50285-95F3-42D9-891C-743A3D7A2516:01}


私はここで育ってないので、盆と正月、あとGWに父の顔見に帰るくらいなんだけど、
何年もここへ来ているのに、初めて知ったのが家の前の海から三角港が見えるってこと。

みなさんは なんのこっちゃ?ですよねにやり

見える距離じゃないと思っていたものが見えた!という驚き、、、ただ それだけですあせる

{7D79EF2F-CEA0-43AD-90BA-F6D4C6EC2177:01}

円錐の白いのが三角港のターミナル。


初めて知ったといえば、昨年後半にやたらブログで見かけてた

びっくりぽんや

のワード。

私はそれこそなんのこっちゃ?? で

嵐の誰かが何処かで使ったのかしら??と思ってたの。

紅白を見て謎がとけました!!

朝の連ドラの言葉だったのねびっくり

その時間は既に職場にたどり着いて仕事開始してる頃だと思われるのでNHKの朝ドラって私にとっては全く縁の無い世界なのよね~あせるあせる

やっと知った時にはもう時は過ぎ去っているのね、、、。


初夢は見るにはみたけど、なんのストーリー性もない夢で、、、

夢占いも何も出来やしないタラー


で目標だけは立ててみようかと思って



① 心の休養

② 自分をみつめ直す

それが出来た後からこれからのことについて考えようかなぁと思ってる。

正直、子供たちがもう親を必要としない年齢になってきてるので昔みたいに
私が倒れるわけにはいかないから!!という気負いがなくなっちゃったんだよね。

長生きする必要ももうないな、なんてそんなこと思ってみたり。

嵐のものも出会えなかった雑誌や新聞は縁がなかったからと諦められるようになったし、

正月から辛気臭いけど、まぁそのくらい肩の荷を降ろしかけてるってわけです。



仕事に関しては
0才・2才 とクラスを持った子供たちがあと3ヶ月で卒園していくと思うとなんとも感慨深い。

同じく0才・2才 で担任だった正職の先生が年長でも担任で、この1年はその先生の休みには代替で年長の子供たちと過ごせたことが何よりも嬉しかった。

0才~の6年間を見るというのは本当に愛情が深くなって可愛さがね 格別なの。


ある方に聞いたニノちゃんの保育園時代の話がもうね、たまらなかった。

なんてことない話かもしれないけど、

保育園の先生の立場になっても和子ママとニノちゃんの姿を見てしまうし、

我が子が年長の時に旦那が他界したから
母として和子ママの立場でもニノちゃんを見てしまうし、

純粋にニノちゃんを溺愛するファンとしてニノちゃんの幼少の姿にキュンキュンくるし、

なんかたまらなかったなぁ。


保育園の先生とか卒園してしまえば子どもの記憶には殆ど残ってなくて、、、

でも親は毎日我が子を送迎してるからよく覚えてるのよね。

きっと担任の先生は今のニノちゃんを見て嬉しいし 安心もしただろうねぇ。


私もしっかり あの子達と思い出作らなきゃ!!
そして、胸を張って小学校へと送り出せるように最後まで導いてあげなくちゃ!!


時間は誰に対してもどんな人にでも、分け隔てなく平等に1日は24時間。

その時間をどう使うのか??

そんなことも念頭に置いて自分の行動を見直していこうかな、、、。