普段の仕事よりも1時間も早い集合時間にちゃぁ~んと行って中学校のフェスタのお手伝いしてきました。
明石焼きの担当だったんだけど、学校のオーブンレンジが新品

しかもHITACHI
喜んで冷凍タコ焼きチンチンしまくりました



手伝うからには試食もさせてもらいましたよ~

見た目より美味しかったのよー。
寒いからスープ代わりに飲んで暖をとってました。
コレに葱入れたら見栄えがするのに、そこはおやじの会が考えること、細やかな部分は残念ながらありません

そしてメニューに驚いた!!
どこの委員さんも開封して詰めるだけのものが9割。
豚丼のところだけがご飯炊いて具材炒めてました。
うどんやおでんの汁物メニュー無し。
クラムチャウダーは缶を開けて温めるだけ。
大学芋は冷凍を容器に詰めて自然解凍かしら?それでおしまい。
なんだかお母さんたちの子どもの為に!!ってのが感じられず、、、

PTAがずっと座り込んで動かないのにもビックリ!
私達が現役の時は当日じっと出来る暇なんかなかったけど



各委員さんが順調に出来てるか見て回ったり、来賓の受付ももちろん立ってましたよ!
今年は来賓の方がPTAの人を探してまわられてましたよ~



代が変われば変わるもんですね

と、悪口はこれくらいにして
ジャポニズムの
マスカレードのアレンジャー 船山基紀さんのことを少し、

みんながザ!昭和歌謡や~言うてるけど、私はなんの違和感もなく馴染む曲調であります。
みなさんのブログ巡って、え?これって昭和歌謡なの❓って認識しました。
ツイで一般の方が嵐のアルバム、いい曲だ!と思ったら船山基紀さんだもん、そりゃ間違いないな!!
的なのも見つけて、
ふ~ん、船山さんってそんな凄い人なんだ!!
で、アルバムに参加してもらうとかやっぱ嵐は凄いねぇ~
な~んて呑気に思ってたの!!
アルバム発売からしば~~~らく経って
ん? ん? んん??
マッチのアルバムの特典のDVDをガサゴソ出して(ちゃんと仕舞ってないからゴチャゴチャのモノの山から探す羽目になる
)確認


やっぱりーーー!!!
マッチのアルバムはオーケストラ・バンドをスタジオに入れて一発本番で全ての曲をレコーディングしてるんだけど、
ここで指揮棒振ってくださってます。
アルバムではアレンジ担当もしてくださってます!
オーケストラが入れるスタジオを用意するのも大変なら いっせーのせ!でレコーディングというのもミス出来ないのでベテラン勢もド緊張という、贅沢なアルバム作り。
嵐のアルバムでもお世話になることもあって潤クンのヘビロテの1枚になったのかしらね

そうそう、先週はハードな飲み会連投で
嵐の宮城のやつ、スッカリ忘れておりました。
ってかいつ放送なのかも把握してなかった、、、

いろいろありすぎて追い切れません

ニノソロ、svs4 Capo:4 もギター小僧の息子に意味を教えてもらいました。
そしてあまり理解出来ずに既になんだったのか忘れてしまいました。
年々、記憶のザルの目が粗くなってます!!
ニノソロで私が覚えてて歌える部分はwo-oh-oh-oh-oh Yeah! しかありません(笑)
いや、、、これは (:_;) が正解なのかな??
楽しむ準備だけは出来てますけど




