世間ではすっかり『暗殺教室』舞台挨拶にニノちゃん登場の話題で持ちきりですね~。

私は昨日は卒園式~謝恩会~懇親会と1日中というか夜までずっと仕事でした

しゃれとんしゃーのサプライズ博多駅の時といい

ニノのサプライズには毎度縁がなくいつも仕事の私です



元気が残ってたらレイトショーでも行こうかと思ったけど、もう目を閉じれば直ぐに意識が無くなるくらいの疲れようだったので、

娘の晩ゴハンを作る気力もなく近くのカフェで栄養補給。



深夜2時まで開いてる その名も夜カフェ


{CCB48D8F-64E9-457C-9F61-439F9F871B76:01}


焼きリンゴのせフレンチトースト


ものすごくボリュームありました


娘はオムハヤシ肉飯を食べたんだけどお皿が可愛かったの~


{1970504E-2C64-4D1A-881D-862068F080FD:01}


魚=サトシ

になってしまうからかな、魚柄についつい目が止まっちゃう



このカフェ、お店で使われてる器が売られてたり、他にもちょっとしたものが売り物としてディスプレイされてて楽しいです。

本家の熊本にはもっと色んなスタイルのカフェがあるようで気になります。



今日もゆっくり休日とはいかず、
子どもが中学生だった時の先生の異動が決まり記念品の買出しをしに行くことになってお出かけです。

合間に志賀島か博物館行きたかったけど今日はちょっともうムリそう、、、

保育園を退職される先生達への品物も買いに行かなきゃ~!!


1月は行く
2月は逃げる
3月は去る


ホント! あっという間に終わっちゃう。


私の次のクラスポジション、、、


1年間辞めずに勤められるか不安ばかりの配置。


私の気持ちを支えるもの


それは、0才で担任した子ども達が年長さんになること。

0才、2才と担任した子ども達が年長になるって時の流れをとても感じます。

この子たちの卒園式を見るまでは、送り出すまではハードなポジションも頑張って辞めずに1年間頑張りたいな。


息子は今日は休みなのに早起き
FXって1日中やってるライブに行くそうな。

だって1組目がキュウソネコカミよ。朝から行かんと、、、。

と張りきってます。


私もお出かけ準備しよーっと




{2CBFF96C-851D-42B3-B323-0F1943B20665:01}

後ろ乗りなよ。


ニノちゃんの送迎だったら嬉しいなぁ