前記事ではコメ頂きありがとうございました。
懇々とひたすら寝続けて、ようやく熱も下がりました。

福岡はインフル警報が出るほど流行ってます、
私もですが予防接種しててもかかってる人多数なので、皆さんも外出された時はうがい手洗い敢行してくださいね!

コメ返は追ってさせていただきますのでお待ちくださいね。



さて、昨日ツイで見つけたオリエント急行殺人事件のメイキング。


全国行脚と題されてるじゃないですか


沢村さん、松嶋さん、萬斎さんは地方ロケもされてたんですね~!!


門司はわかるんですよ!

寝台列車は東京~門司間を走る列車だから。


でも、メイキングに登場するコレ↓

{267FC45D-A13B-46EF-A9DD-EF5AF849A8D4:01}



三角西港



{D53E6D74-C79B-4CBE-A62C-305829723D85:01}


萬斎さんの後ろに見えてるのは、天草五橋の一号橋ではないの

街灯はセットとして立てられてるっぽいけど、これは私が見慣れた一号橋に違いない


関門橋とはデザインがちがうもんねー。


オリエント急行殺人事件の撮影をやってたって知ってたら年末帰省した時に立ち寄ったのになぁ。



コレは12/30帰省する車内から写した一号橋。西港を過ぎた位置から撮ってます。
{DDD38D1A-118B-4CE1-8E68-D5D485B3AC98:01}







ちなみにコチラは三角駅。
{D5B19EA5-6734-4C0D-B0D3-CB3C111AA5E7:01}

{F4C26CD8-0803-4D0D-BAF0-8318D8A50445:01}

{3AB92118-A49D-4495-8AC5-CD0F3C5ED4A4:01}


三角西港も三角駅もレトロだから、ロケーションには良かったんだろうねぇ。
三角駅は使われてないかもしれないけどね💦

三角線の観光電車。
海の向こうは長崎県の普賢岳。
今でも噴火の跡がハッキリとわかります。


オリエント急行殺人事件は色んな角度で味方を変えて何度でも楽しめそうな気がしてきた


明日が待ち遠しいでーす