Mステの嵐の中継、
みんな目が赤くて ゆっくり出来たとか言いながらも 時差のある中継はそれなりに大変さもあるのかな~と思いました。
それでも、ハワイに来れなかったファン
ライブビューイングにも行けなかったファンの為に見てもらいたい! って気持ちが届いて
『やっぱLOVEじゃない』 って感じたよね~
『やっぱLOVEじゃない』 って感じたよね~
で! 先日のハワイでは櫻葉の2人がお互い 届かない背中をサンオイル塗り合いっこしてた という話しに
『気持ち悪かった』
と発言した智だけど、
えっと~、大宮のイチャイチャは気持ち悪くはないのか

自分もなんだかんだとじゃれてるくせに!
と思いましたよね?
思いませんでしたか?
私にすれば、気持ち悪かろうが なかろうが 大宮がイチャイチャするのは大好物なので大いにやっていただきたいですけどね





翔ちゃんは 体は焼いても 顔は焼けるわけにはいかねぇって
顔に日焼け止め塗りまくったら
「ダメよ~ダメダメ」
みたいになっちゃった!
って笑ってたね

そして、ニノちゃんが最後の挨拶の中で話していた
『明日 運動会っていうと お腹が痛くなって、 明日 遠足っていうと頭が痛くなって、 そんな子が大人になったら これだけの人の前で歌って踊れるんですよ。
人は成長するんですよ。』
そんな話しをしてました。
それを聞いて やっぱニノちゃんって 繊細な子どもだったんだなぁ って改めて思いました。
きっとうちの保育園の子にチビニノがいたら 「扱いづらいわ~」って思ったと思います



ニノの話し聞きながら
うちの子と同じね、 うちも遠足とか発表会とか集団で何かをするのが嫌いで
遠足の前日は嫌だぁ~
ってどんよりしてたもん!
ってどんよりしてたもん!授業がナイ
やったぁー!!
やったぁー!!と喜んでいた私には 理解し難い心情だけど、
息子を通して解釈すると、
集団を乱す行動の子がいる。
話しを聞いてない子がいる。
その中で同じことをさせられる。
ってのがね、、、疲れるみたい。
ちゃんとさせなきゃ!とか いろいろとね気がついちゃうから
気づいたら ほっとけないから、、、

保育園の年長の時とか保育園から帰って来ると 「疲れた~」ってよく言ってたし、
朝になると「行きたくない!」と泣いたり 抵抗したりすることもしばしば

ニノちゃんも毎朝 保育園行くのに泣いてたって言ってたもんね~

優しくて 繊細で 精神年齢が上なのよね。
だから、同級生より歳上といる方が楽しいの。
自分があれやこれやと気を回したり 気を使ったりしないでいられるしね!
息子と重ねて 勝手に二宮少年を見てしまうけど、きっと遠からずだと思う。
きっと 息子の成長を本人が思うよりも
ずっと! もっと! 和子ママが喜んでるんじゃないかなぁ



そんな ことを感じた ハワイ2日目の ニノちゃんの挨拶でした

