今日は洗濯した制服の名札を外し
『お母さ~ん、名札新しいの縫っとって』
と頼んできた。
てめぇで縫えよ

と思ったけど
ハハ~ン、さては入試に向けてキチンとしときたいんだな!!
とピン
ときたので黙って縫ってやりましたよ。

昨日は髪も切りに行ってたし面接のこととか考えてんだろうな。
我が家は受験するのは本人なので親は特に介入しません。
こんな時期にも『勉強しなさい』とは1度も口にしたことはない。
で、私は気ままな嵐ライフを変わらずenjoyです。
娘は制服を長期休みの時にクリーニングに出す以外はやりっ放しだったけど
息子は汚れたと自己判断したら自分で洗濯するので(しかもマメに)私が制服を洗濯してあげたことないんです。
それこそ1年生の頃はカッターシャツも帰宅後直ぐに自分で洗濯してた。
学校に行く日数はもう残り40日もないのに
今更名札を新しくするってどうよ?
とも思うけど、
本人なりの気構えは出来てるようなので(←あくまでも気構えだけね)
まぁ試験は最後まで諦めずに頑張るんだよ。
(↑高校受験です)


マメだけどクールな男子です
