今日は午前中から
シトシトと雨が降って寒かったねー

うちの学校始まって以来の初の土曜日の授業参観。
いっぱい来てるかと思いきや平日の参観より少ない

Why

不思議に思ったけど直ぐに気づきましたよ・・・・
参観の後の懇談で委員決めがあるから

担任の音楽の授業は瀧廉太郎の
春の~うらら~の~隅田川~、登り~下り~の~舟人が~

の2部合唱。
隣にいたお母さん(私より5~6才下かなぁ)
瀧廉太郎って国語の教科書に載ってる人だと思ってた! 違うの!?
瀧廉太郎を知らない世代が親なのに驚いた

それとも彼女が知らないだけの話しなのかしら・・・・
そして懇談での委員決め。
ただでさえ少ない保護者がゾロっと帰り
教室には先生以外僅か5人。
そのうち1人は現役PTA役員。
あと1人は既に立候補してる。
1人は去年やってる。
となると私かもう1人に投げかけられる

そのもう1人、
中3・高3と受験生2人抱えて精神的余裕がない
って理由でお断りされました。
あのねぇ!!
ここにいる人みんな受験生の親なんだよ!
人数関係ないし!!
第一、勉強すんのも試験受けんのも子どもなんだよ!!!
そんなん理由になるか!!!!
と心の中で毒吐きながら
保健委員なるものを引き受けてきました。
小学校時代から上の子の高校まで合わせてると、足かけ5年どちらかで何らかの委員なり役員なりしてることになります。
決して好きでやってる訳じゃないです。
逃げてやらずに済ます人をズルイなと思います。
誰かがやらなきゃいけなくて、決まらないことで負担を強いられてる人がいるから、誰もしないなら私やります。って後ろ向きに引き受けてるだけです。
でも、引き受けたからには全力でやっちゃったりします。
次回、委員長と副委員長決めがあるけどどうかどれにもなりませんように

頑張ることに疲れを感じるアラフォーですから
そろそろ平をさせてください。
よろしくー
