うちの園
 
毎朝、体育ローテーションってものをしてるんだけど
 
冬のマラソン大会が終わると縄跳びに変わり
今まさに絶賛縄跳び中KMTのひとりごと-ファイル0091.gif
 
 
毎日、各々取り組んだ後は
年齢毎に一斉に縄跳びをして
 
最後まで残った子が今日のチャンピオンになります。
 
 
 
 
そして、年中さんの今日のチャンピオンは凄かったKMTのひとりごと-ファイル0153.gifKMTのひとりごと-ファイル0153.gifKMTのひとりごと-ファイル0153.gifKMTのひとりごと-ファイル0153.gifKMTのひとりごと-ファイル0153.gifKMTのひとりごと-ファイル0153.gifKMTのひとりごと-ファイル0153.gif
 
 
 
 
なんと
 
 
 
 
 
 
 
KMTのひとりごと-192_1.gifKMTのひとりごと-191_0.gifKMTのひとりごと-191_0.gifKMTのひとりごと-191_0.gif回 跳びましたKMTのひとりごと-ファイル0205.gifKMTのひとりごと-ファイル0205.gifKMTのひとりごと-ファイル0205.gifKMTのひとりごと-ファイル0205.gifKMTのひとりごと-ファイル0205.gifKMTのひとりごと-ファイル0205.gifKMTのひとりごと-ファイル0205.gifKMTのひとりごと-ファイル0205.gifKMTのひとりごと-ファイル0205.gif
 
 
 
 
 
 
 
私は500回あたりから見始めたんだけど、彼女のこめかみあたりは既に赤く、かなり運動してるのが見て取れる状態、
 
700回くらいからはスピードも少々落ちて縄を回す手も惰性で動いてるんじゃないかと思うほど
 
 
これ以上やらせるのは危ないという判断で1000回で打ち止め。
 
 
 
その場にいた子どもたちと先生たちからの惜しみない拍手が湧き
 
800回超えると同じクラスの子どもたちが一丸となってエールを送ってました。
 
 
私も拍手を送りながら涙が出たKMTのひとりごと-20110316213135.gif
 
 
 
彼女負けず嫌いで、先月福大陸上グランドで行われた《ちびっこマラソン大会》でも年中女子の部1位KMTのひとりごと-ファイル0144.gif
 
 
 
でも負けず嫌いとはいえこればかりは気持ちに見合う体力がいるわけで
 
気力・体力が備わってる彼女を素晴らしいと思うし
 
 
ギネスに載せてあげたいくらいの彼女の頑張りにただただ感動でしたKMTのひとりごと-ハート~01.gif
 
 
 
 
 
ぐうたらな自分が恥ずかしいよぉKMTのひとりごと-EntryImage0001.gif