昨年10月、産後5ヶ月の時に初めて保育士試験を受けました。

産後すぐなので、 
・試験勉強に時間がほとんど割けないこと
・完全母乳中で次男と離れるのが2〜3時間が限界
・長男と次男のワンオペ育児を夫にお願いする
を見込んで、

最難関科目に絞って、一部科目合格を狙う作戦。

教材も厳選して対策しました。


その戦略が見事功を奏し、

教育原理と社会的養護のニコイチ科目を一発合格。
気が楽になりました。

(あたし、天才か!?と、勘違い中。)

そして、2回目の受験となる4月。

残りの科目は、全てまるっと合格します!
(ドヤっ!)

この、私の自己評価の高さはどこから来るのでしょうか?
自分でも不思議でなりません。



さてさて、

{C6F5756F-C2E3-42CA-B989-0E53D0ACCB87}


◎1日目(4/22)※4科目
次男は、9〜17時で認証保育園の土曜日にすでにお願い済み。保育園のお迎えは夫と長男。

長男は、夫と。途中、はなまる学習会のクラスあり。長男とパパのコンビは仲良しなので特に心配なし。

◎2日目(4/23) ※3科目
11時ころ出発。
夫は、長男と次男を連れて、実家へ。
17時ころ帰宅。


そして、、、


学科受かると想定して、
5〜6月は実技対策!
6/3〜6/11で結果通知。)


実技試験へ。
7/2(日)。
{91A578EA-BC03-434D-ACC1-5EC5C68ACA7F}


私の選択。

【音楽表現】

{2AD35118-AFA6-452F-BB1D-0F5CCBC6774D}

{A6F6DC7F-4C05-4E28-8A96-0C63B273B1B4}

{EFD2C8B5-9A82-4CDA-BAE5-AD6E96E389AD}

→youtubeで実技対策のピアノ伴奏動画を観てイメージつける。
→右手だけ、家にあるミニ電子ピアノで練習。
→ピアノの先生のママ友達に短期集中で伴奏を教えてもらう!
→息子たちの前で弾き語りしよう!


と、

【言語表現】

{2C98F966-C168-4E1D-9B55-ABD1512B827B}

→おむすびころりんにしようかな(´∀`)
3匹のこぶたも良いなぁ〜

→友達の弟くん妹ちゃん3歳多いので、聞いてもらおう!


合格通知は、
8/5〜8/13。

どっきどっきサマー


ーまとめー
3〜4月、学科試験勉強。

→教育原理と社会的養護の対策に利用したふくしかくねっとさんの教材が良かったので、こどもの食と栄養も購入。
{60683386-9B4C-49D0-9CA1-301A501D5F1B}

→他の科目は、過去問をくれる友達がいるので、過去問がんばる。

→片づけしてたら、過去問をプリントアウトしてたのが出てきたw
感触掴むように、試しに解いてみよう。

{67922C79-FA6F-4A4D-B298-4979DD2939B6}




5〜6月、実技対策。
※4〜5月は息子たちの新生活サポート。
※断乳する。

6月1日から復職。週3日勤務にする。
仕事思い出すために研修。
※5月中にピアノ練習始める。
※6月は、読み聞かせ強化。