おしゃべり会でよく話題となるのが、
高校生からの受診について。
〝中学生までは小児科に通院していたけれど
高校生が小児科というのも考えてしまう〟
〝本人が小児科に行きたがらない〟
〝高校生での発症ではどこに受診すればいいのか分からない〟
小児科によっては〝20歳まで診察しますよ〟という病院もありますが、やはり悩みますよね。

大分県教委が今年4月から活用を始めた
大分県オリジナルの〝起立性調節障害 対応ガイドライン〟には、起立性調節障害の診断や治療を受けることが出来る大分県内の病院をエリア毎に掲載しています。





起立性調節障害は小児科がメインなので小児科が多数ですが、小児科と内科が併設されている病院や総合病院などもあります。
大分県教委作成の起立性調節障害 対応ガイドラインは大分県教委のHPにて閲覧やダウンロードが可能です。
    

                  ​​​❁⃘起立性調節障害                  

対応ガイドライン大分県版❁⃘

先生との面談などにご活用ください𓂃 𓈒𓏸𑁍‬

閲覧、ダウンロードはこちらから


https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2179612.pd


またおしゃべり会ではご希望の方に、これまでに参加された方の通院の情報を元にして、その病院がどのような診療をしているかなども分かる範囲でお伝えしています。

起立性調節障害には特効薬がありません。
昇圧剤を使ったり、漢方薬を使ったり、基本的には他の病院との治療の差はありません。
対症療法となります。
だからこそ、お子さんや親御さんにとって通院が負担やプレッシャーになるのではなく、安心して信頼して通院できる病院がいいですね。
    

​​❁⃘起立性調節障害 大分親の会  Instagram❁⃘


https://instagram.com/od_oita?igshid=YmMyMTA2M2Y=
 
 
❁⃘お問い合わせはこちらへ❁⃘
od.oitaken@gmai.com
⚠️DMは使用していませんのでご注意ください





​                    大分親の会スタッフ


これまでに紹介した動画です❁⃘*.゚