ODっ子1号のおにいちゃん。

 

再び回復傾向にあることで、

3学期の別室登校は順調ですおねがい

朝も早めに起床して、徒歩で登下校していますウインク

あんなに拒否してた給食も

別室のみんなと一緒に食べられるようになりました合格

 

本人は新学年になるに伴って

自身のクラスに帰ることを望んでいます。

みんなのところに帰りたい気持ちは満々きrきら

ですが、当たり前のことながら、

不安のほうが大きいですあせる

 

なぜ 自分はみんなと同じように

教室に入って授業を受けられないのだろうか。

自分では その要因がわからないのです。

ODを発症してから教室に入れなくなり、

かれこれ4年目に突入という時期になりました。

おにいちゃんの希望は

" どうして教室に入れないのだろう "

この心理を知りたいということ。なんとかしたい、と。

 

本人は すっきりできないこの状況が嫌みたいなので、

ODの主治医の先生にお願いをして、

こども療育センターへの紹介状を頂きました。

ちなみに主治医の先生は

このセンターの理事長先生でもあります。

おにいちゃんのお友達に

センターに通うことで登校できるようになった

お子さんがいます。

親が気づかない、思わぬことがネックだったと言っていました。

 

そしてきのう、行ってきました!

 

まずは私が別室で、心理士の先生に一通りお話しました。

そのあと、私と入れ替わりで、

おにいちゃんと心理士の先生がお話しました。

それから 私とおにいちゃん、

担当となる先生、立ち合いの先生、心理士の先生とで

問診がてら、ゆるりとお話をしました。

院内はとても明るくて 雰囲気のよい環境で、

先生方も優しくておねがい

おにいちゃんも私も すっごくリラックスしてました(笑)

 

きのうは 私とおにいちゃん双方から話を聞き、

おにいちゃんはテストを1つしていました。

3月中にあと2つテストをして

新年度に間に合うようにしてくださるそうです。

はっきりとした原因が出なくても、

おにいちゃんの今の状況にあった

指導ができるでしょうとおっしゃってくださいました。

テストの内容ですが、

☆自己分析のテスト(自分で自分をどう捉えているか)

☆ストレス分析のテスト(現在のストレス状況・原因)

   ↑自分自身が気づかないうちに感じているものも

      大体はわかるそうです。

☆IQテスト(能力テスト)   などなど、

大体、こんな感じです。(思い出せる範囲でですがあせる)

 

今回担当であるM先生は

県内ではかなり有名な先生で、

予約をして半年待っての受診でしたあせる

児童精神科の先生なので

発達障害がメインです。

ですが、不登校の類も診ていただけるので、

患者さんは多いそうです。

 

とても優しい雰囲気で

心地よい感じで話してくださるので、

おにいちゃんも 自分でしっかりと

先生の質問に答えていましたウインク

 

不登校には いろいろ原因があるそうですが、

中には 本人が気づかない間に

トラウマになっているものがあったりだとか、

本人が気づかない間に ・・・というものが

あるのだそうです。

 

ODを発症したことで

一気に自信喪失したことや、

遅れて教室に入るという

勇気がいる日々を過ごしたこと、

どうして自分がこんな状況に

なってしまったのかという気持ち・・・

たくさんあると思います。

 

M先生が

「 お母さんも、できることは

せいいっぱい 全てやってこられたのでしょうね」

そうおっしゃってくださった時、

全身の力が抜けてしまいました。

この数年間、いっぱいいっぱいだったな、って。

回復傾向とはいえ

先はまだまだ長そうだし。

妹ちゃんも 油断できないし。

がんばらないことに がんばらなくちゃ合格

 

だから 逆に、

このテストの結果が楽しみになってきましたおねがい

もしかしたら 改善点が見つかるかもしれないですし、

見つからなくてもきっと、

SCの先生やみんなと一緒に

今まで通りやっていけば大丈夫だよって

そう捉えられるから合格

 

ポジティブでありたいですウインク

 

だって、ストレス指数  " 1 " な 女ですからぁ~(大笑)

※ストレス測定の記事をご覧くださいませ(笑)

 

さぁ 今日も笑顔で頑張れますように・・・♪

 

レッツ ポジティブ~笑い泣き