今朝の地震で不安な思いをされたみなさんに

お見舞い申し上げます。

震災のことが脳裏をよぎって

さぞかし怖い思いをされたことでしょう。

大分県が震度5弱だった時、

私もとても不安でしたから。

平穏な生活が戻るように、心から願っています。

 

 

我が家のODっ子のおにいちゃん。

先日は途中からですが、

2泊3日の教育合宿に参加することができました!

久しぶりにご対面となった クラスメイトのみんなは、

ウエルカム状態!

本当にありがたいことです♡

みんな、本当にありがとう!

 

この数か月は、起きる時間が早めに落ち着いていたので

特に問題はなかったようです。

みんなと一緒に、同じ作業・行程を実施できて

とても嬉しかったようでした。

担任の先生からは こっそりと写メを送っていただいて、

「朝から活動できていますよ」とのコメント付き。

疲労感が出てしまった時は

自ら申し出て、早めに休ませてもらったそうです。

なんとかこなして、無事に帰ってきました!

 

学校にお迎えに行ってバスを待っている間

SCの先生とお話をして待っていたのですが、

「合宿に参加できたことで、ほかの教科の先生方が

"朝も大丈夫やないか!普段も学校にこれるやろ!"って

なるのが怖いですねぇ。

ここは念を押しておきましょうね~」と。

「彼はこの三日間、ものすごくがんばったと思います。

がんばったぶん、来週はちょっとダウンするかも。

でも自分がやると決めたことができたのだから、

それでいいんですよ!

精一杯やったと思いますよ~!」

本当に、おにいちゃんの気持ちをお見通しなんです。

私が考えていたことと違うこともありますが、

やはりここはプロだからなのか、

男性だからなのか、

思春期を知っている先生だからなのか、

おにいちゃんのことをとても理解してくださっています。

そして 必ず私のことも気にしてくださいます。

「お母さんはストレス発散できてますか?」

「お母さんは大丈夫ですか?」

「ここはお母さんのせいじゃなくて、

○○だったからですよ。大丈夫です」

などなど。

私がハッとすることや、ホッとすることを

いつも話してくれます。

 

感謝。ただただ感謝。

この言葉意外に 見つかりません。

 

今週ももちろん充電week♡

でもね、自分から行動し始めましたよ!

担任の先生にメールをして

先生の空き時間に勉強を見て頂くそうです!

テスト範囲が発表されたからでしょうね。

今回も、自分の納得がいくように 本人に任せたいと思います。

 

体調がほぼ落ち着いている今日この頃。

あとは メンタルが落ち着いてくれることを

願っています・・・。

少しずつ、前に~ ススメ!

 

さぁ 明日も笑顔で頑張れますように・・・♪