2024/03/23 空白の4世紀 | 『群青』

『群青』

個人的観点で自由に書いています。
もしご興味のあるカテゴリーがございましたら
どうぞそちらからゆるりとお立ち寄りください。
とっても嬉しいです。

天然石セラピスト
数秘術鑑定士
の資格あり(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

※写真のDL転載禁止

 

はじめましての方、いつも読んでくださる方、お越しくださりどうもありがとうございます。

 

こちらは他愛もない主婦の日々Blogです。

年相応に持病もあり人生半世紀、いろいろなことがありましたがどっこい生きてるパート勤務でもと医療従事者です。

 

息子が二人いる既婚者でシニア三毛猫と一緒に暮らしています。

 

興味のあるものには突っ走って行く傾向がありますが最近は年のせいか?少し出不精です。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

虹

 

富雄丸山古墳(奈良) 

 

 

 

こんばんは。
 
このニュースに出遅れました!
 
 
 
巨大蛇行剣が出土した処のその後をチェックしようと思っていたのにあっという間に時間が経ってしまった。
 
今更思い出して動画を見たけどこんなヤバイ状況になってたのをリアルタイムで追えなかった自分が悔しい!!
 
 
私が学生の頃【空白の4世紀】は本当にわくわくする課題でした。
卑弥呼の墓もそうだけど。
 
この富雄丸山古墳の遺物たちは別格です。
 
蛇行剣だけでも恐れおののいたのに、こんな状態の良い木棺が水銀朱もくっきりして残っているとは。
 
そして素晴らしき盾形銅鏡と3枚の円形銅鏡。
竪櫛も出てるんだよね。
 
ニュースだけでも涙出そう。笑い泣き
 
盾型銅鏡をひっくり返した時の現場の人たちは鳥肌出ただろうなぁ。
 
この墓の周囲にも似たような墓がまだあると言っているから発掘していけば空白の4世紀の謎に近づけますな。
 
これは震えます!!
 
 
というか、3枚の銅鏡のうちの1枚が三角縁の可能性って?
 
日本から500面くらい出てると思うけど【三角縁神獣鏡】って名前がもはやロマンの塊なんですよ。愛飛び出すハート
 
 
 
中国から渡ってきたと言われる三角縁神獣鏡だけど、その実謎は多い。
中国産、日本産と分かれてあるのかもしれないけど。
 
西北大学(中国)併設の博物館の青銅時代のコーナーで何面も銅鏡を見たけど本当に美しいんだよね。
私の印象に残っているのは葡萄のデザインの鏡。(西域デザイン)
 
そもそも青銅鏡自体がどれも本当に美しいので、三角縁のデザイン性は更にたまらないです!
(鏡の縁の断面が三角形に見えるように作られている)
 
あの巨大な蛇行剣に続いてこれ程の出土品がぞろぞろとあるとは…もうワクワクが止まらないです。
 
 
日本考古学も良き。
 
 
 
あ~…そっちの仕事に戻るのはマジでありだったんだよなぁ。
埋文センターが遠くなかったらなぁ。泣
 
 
 
最近ナショジオでエジプト考古学の話をずっと見ていまして、ついでに山本孟先生のヒッタイトの動画もよく見ていて、かつて憧れた中東地域の考古学は実に素晴らしいとつくづく思い直していたのですが。
 
やはり自国の出土品や遺構も心が高鳴りますな。
 
 
幸せな気持ちのまま今夜は眠ることにします。
 
おやすみなさい。
 
 
あ、ニュースタイトルの【卑弥呼】云々はちょっと早計かと。
三角縁神獣鏡かも、というところでそう書きたくなったんだろうけど(わからなくはないけど)この墓は4世紀頃の可能性とのことなので。卑弥呼は魏志倭人伝によると3世紀頃のひと。
 
このタイトルだとまるで富雄丸山が卑弥呼の墓みたいに受け取られかねないかな。
 
卑弥呼云々より4世紀頃の墓が保存状態良く出土していることが何より重要です。
 
 
 
 
追記
動画をもう少し見ていたら他のテレビ局のもありますね。
小さい頃から考古学者を夢見て奈良埋蔵文化財センターに就職する彼は素敵です。
 
こちらの報道でも国宝級と言ってますが本当にそうなんですよ!
こんなに凄い遺物たちを目の当たりにできている学生さんたちが羨ましい!
 
そして。
どこかで見た顔が、と思ったらやっぱり岡林先生(橿考研)。
奈良の発掘のニュースにはほぼ出てるような。
重鎮なのですね〜。
 
西北大学の寮でお世話になりましたが印象変わらないしお元気そうで嬉しいです。
 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村