先日の台風の後、ベランダに

無数の小さな白い物が

落ちていて虫でもわいたのかと

どきっとしたのだけど

 

原因は室外機につながる

エアコンホースに巻かれた

テープだった

 

エアコンを設置して10年

陽にあたり続けていたので

劣化してぼろぼろに

なっていたらしい

 

 

 

ホースカバーを付けていれば

もう少し長持ちしたのかも

しれないけど

こんなことになるなんて

思ってもいなかったから

 

まずはテープを巻き直して

カバーについては

前の住人が残した土台に

つく物があるか、価格はどのくらいか

調べた上で取付を検討することにした

 

テープは

配管保護テープというもの

があり

粘着と非粘着のタイプが

あるらしい

いくつかのサイトによれば

粘着のある方が長持ちしやすい

ようなので今回はそちらを

 

 

 

テープの厚さは迷った結果

厚い方を選んだけど

薄い方が良いと説明している動画を

購入したあと、You Tubeでみつけた

 

ほかにもYou Tubeで

テープは下から上に巻いていくのが

基本というのを学んだけれど

うちで巻かれていたテープは

上から下に巻かれていた

 

エアコンを取付けてくれたお兄さんとは

初対面だったけど、清潔感があって

信頼できる人だと思っていたので

見た目に騙されたことを10年経って

気づくとは

 

巻き直しはシンプルに

ぼろぼろのところだけ

古いテープを外して

後は上から巻き直し

 

テープを巻くポイントは

下から上に向かって

巻き上げること

 

確かにテープの繋ぎ目が

下を向く

 

 

土台だけ残ったホースカバーが邪魔で

テープ巻きを手間取ってしまったけど

それなりに巻けたと思う

 

カバーはホームセンターで購入できそう

だけど

ホースの長さにカットしたり

面倒そう

 

とりあえず新しく巻いたテープが

10年くらいもってくれるはずなので

上の方の巻き直せなかった部分が

ぼろぼろになってから

考えることにしようかな

 

 

ほかにYou Tubeで

エアコンから水漏れしているときの

確認方法の動画を見つけたけど

これも勉強になった~

 

やっぱり知っているって武器だよね