前回の「にっぽん百名山」は「鹿島槍ヶ岳・五竜岳」でした。10月22日は「尾瀬・燧ケ岳」。(更新) | 山人のブログ

山人のブログ

これまで、twitterを使用したコミュニティーを使っていましたが、このシステムの停止と「サマーレスキューTBS系ヒューマンドラマ」が始まった事で、ブログを始めました。

取り急ぎ よろしくどうぞ。

10月15日放送の、NHK BS-プレミアム「にっぽん百名山」は「鹿島槍ヶ岳・五竜岳でした。


これまで放送されたのは、
 「大台ケ原」「屋久島・宮之浦岳」「くじゅう連山」「石鎚山」、「大山」、「早池峰山」、「大雪山」、「白山」、「岩手山」、「御嶽山」、「羅臼岳」、「鹿島槍ヶ岳・五竜岳」などです。


EPGより 10月15日放送の「鹿島槍ヶ岳・五竜岳」は・・・
 北アルプスの鹿島槍ヶ岳と「五竜岳」。長野県大町市の扇沢から柏原真道新道を登り後立山連峰の主稜線を縦走。2日目鹿島槍ヶ岳に登り、難所のの八峰キレットへ、3日目五竜岳をめざす。


EPGより 10月22日放送の「燧ケ岳」は・・・
 尾瀬の燧ケ岳(2356m)、群馬県側の鳩待峠から湿原に咲く花々を楽しみながら尾瀬ヶ原を縦断、東北最高峰をめざす。途中に出会う幻の花と呼ばれるトガクシショウマは必見

今後の放送予定(再放送)NHK BS-プレミアム「にっぽん百名山」
「羅臼岳」
 10月18日 AM11:00~11:30「羅臼岳」
 10月20日 AM7:45~8:15「羅臼岳」 
「岩手山」
 10月18日 AM10:30~11:00「岩手山」
「鹿島槍ヶ岳・五竜岳」
 10月20日 AM6:25~6:55「鹿島槍ヶ岳・五竜岳」

次会の「尾瀬・燧ケ岳」は、
 10月22日 PM7:30~8:00


*************************************************************************
コメント:
 鳩待峠は、車でシーズン中入ることができない為、送迎バスを利用することとなりますが、シーズン(夏)が終わり秋も終わりの頃になると自家用車で入ることができるようになったと思います。
 ただ、10月に成ると積雪もあるので充分な装備が必要です。自分が行ったときは至仏山頂付近はひざ付近までの積雪が有りました。(10月末)


つづく