コオロギよりもしあわせ米 | 宇佐本百姓の作業日記

宇佐本百姓の作業日記

令和4年産「しあわせ米」注文受付中!

かかしです

 

巷では食糧危機が来るとかで

 

コオロギがブームになっていますガーンガーンガーン

 

そんなご時世では

 

コオロギよりもしあわせ米をオススメします

 

コオロギよりもしあわせ米の備蓄

 

「万が一に備えてお米を確保しておきましょう!!」キャンペーンですビックリマークビックリマーク

 

 

玄米でストックするなら日持ちがします

 

梅雨時は湿気の対策が必要なので

ホームセンターでお米の保管庫を購入してもらえれば万全です

 

でもなかなか保管庫を置くスペースがなければ

冷暗所を見つけて置いておけば

玄米なら大丈夫です

 

問題はですが

虫が湧けば天日に干せば

 

日を嫌う虫は全部どこかに行ってしまいます びっくりマーク

(どこに行ったかはご想像におまかせしますウインク

 

 

余談になりますが

実はお米は実は屋外で育つものです

 

袋詰めの際も

外か中かといえばです

 

スリッパを履いて過ごす屋内ではなく

外履きを履いて作業する場所なので屋内だけど扱いです

 

なので埃もシャットアウトは出来ませんし

虫の卵も全滅させることは出来ません

 

どんなにコンクリート舗装しても草が生えるように

どんなに注意しても虫の卵は根絶できませんガーン

 

大手の製粉所のプラントでは

今ではエアー配管で食物を搬送するので

その際に虫の卵をエアーで叩きつけて撲滅するようですが

田舎のお百姓さんにはそんなことは出来ません

 

なので暖かくなり孵化の条件が揃えば虫は湧くものです

湧いたら干すです

 

 

本題に戻りますが

 

食料難がくるならお米を玄米で備蓄して

 

お米を炊く都度精米して頂ければ

美味しいご飯が確保出来ます

 

アイリスオーヤマの家庭用精米機を我が家でも使っています

 

精米機|精米機|炊飯器・精米機|キッチン家電|電化製品|商品情報|アイリスオーヤマ (irisohyama.co.jp)

 

 

後は味噌を備蓄しておけば

ご飯に一汁は確保できます

 

もう本シーズンは注文の受付は終わりましたが

しあわせ米の米糀も販売しています

 

 

コオロギよりもしあわせ米

 

どうぞよろしくお願い致します

 

まだまだお米はたくさんあります

 

どうぞ

お知り合いの方にも紹介して下さいビックリマークビックリマークビックリマーク