毎日がリハビリ★脳と意識のバランス訓練☆(6月18日のリハビリ) | 100のありがとうのブログ

100のありがとうのブログ

病気は神様からの贈りもの・・忘れていた感謝のこころ・・

 

 

 

今日のリハビリは★脳と意識のバランス訓練☆を考えながら・・(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

 

 

僕とこ近畿地方。今朝の大雨は、お昼前には止んでくれたので・・

 

 

 

 みなさん、こんばんは~(*´ω`*)♪ 6月18日(火曜日/大安吉日)の毎日がリハビリ★の今日は、奥さんにとっても、長かった歯医者の通院治療が念願の最後の日でした。

 

 

奧さんの依頼で銀行と郵便局とイオンへ行き、奥さんにとって今日が最後の歯医者へ一緒に行って来ました。

 

 

今日の朝の豪雨が、まさかの午後3時を回る頃には、青空と太陽の広がる僕とこ近畿地方。今日は夕方から、奥さんと一緒に歯医者さんへ行って来ました。

 

 

どぶ川の水は濁り、大量の水が流れ、ゴミも川底も掃除して下流へ押し流されたようで

 

 
毎年見慣れた風景に、お天気と「脳」と「自律神経(交感神経と副交感神経)」と意識・・の相関関係を考えながら、、意識と脳の関係をイメージしてみる。
 

 
痛いの痛いの飛んでいけ~~( ˘•ω•˘ ) 脳の誤作動によるものが・・
 

 

見えない意識として伝わってくる。(痛いの痛いの飛んでいかないの・・

 

 

 

毎朝、毎晩、バイタルチェックを記録して11年間になる。(ブログの更新も・・)

 

 

 

病気が奪っていった大切なもの」もあれば、「病気が与えてくれた大切なもの」もある。

 
 

 

良いことも・・悪いことも・・人生において同時に起きている。

 
 

 

自分が見ている視点が違えば、視野と視界も違って見えてくる。

 
 

 

意識しているものが見えて、意識していないものが見えていない・・

 
 

 

自分が見ている現実は・・意識が見ている幻か・・脳が創っている想像か?

 
 

 

感受性とイメージは意識でせうか。。自我とは、われ思うゆえに我ここにある。

 
 

 

意識することで結果に差が出るのは「意識」は脳の機能をつかさどる司令塔のようなもの。

 
 

 

意識のバランスが身体機能のバランス(自律神経/交感神経と副交感神経)とお天気の「氣」が連動する私のからだの機能を考えさせられる。

 
 

 

人は人から自分を学んでいく・・奥さんにあ・り・が・と・う♡

 

 

 
杖を車に忘れて、トイレに行く際に「杖なし(補装具)」で自立歩行で行けるようになった。

 

今日も感謝で1日があっという間に・・過ぎて行きました。