心内に動けば詞外に現る‥(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ | 100のありがとうのブログ

100のありがとうのブログ

病気は神様からの贈りもの・・忘れていた感謝のこころ・・

 

 

 

 

 みなさん、おはようございました。(=゚ω゚)ノ 4月11日(木曜日/大安吉日)になりました。

 

 

 

今朝は、5時40分ごろに目が覚めて、見ていた夢を思い出すうちに・・( ̄▽ ̄)・・また、うとうとと眠りに落ちて、次に目が覚めたのは、台所の方から漂ってくる?おそらく奥さんの・・フライパンで、乾燥させたスギナを(お茶っ葉にするタメの・・)深煎りしている臭いで目が覚めて(見ていた夢はすべて匂いとともに意識の変化で消えました。(笑)

 

 

 

”夢も現実”。自分が見ているものと・・感じていることがすべて

 

 

トイレに行って小用を足して、玄関の前でいつものように・・深呼吸。

 

 

朝の新鮮な空気を吸いながら体内のガス交換(深呼吸の意味は体内の循環/めぐりを良くするタメ・・要らなくなった二酸化炭素の排出)を繰り返しながら、手すりにつかまりストレッチや補装具を着けずにサンダル履きで杖も持たずに歩く・・

 

 

 

日々の積み重ねが・・経験と体験の連続です!今日を楽しんで、自分がしたいこと・・やりたいこと。しなければいけないこと。やらなければならないことを優先順位で自分の意志で考えて、自分と家族と周りの人たちのことも考えながら・・自分の意識が、自分ができることもできないことも。。自分の健康状態(心と体)と相談して、意識と言う心のようで・・心でもなく・・脳のようで・・脳でもない・・肉体の細胞すべてと・・意識を持った目に見えない何か!?

 

 

天の「氣」であったり、自分の出す「気」が「元気」「天気」や「邪気」や「病気」と関係していく・・人間の「気」もいろいろ「気分」によって、「天気」によって、「場/磁場」の「空気」が変わってくる。

 

 

目に見えない「氣」というものの気の流れは、空気を読む生き物たちも人間も・・同じ能力を持っている。

 

 

気を抜くと人間も気が抜けたように・・「死んでいく」( ˘•ω•˘ )?気を緩めることなく気を張って生きているとしんどくなる。(特に病気になると疲れやすい/苦笑)

 

 

心が病むと身体が病んでくる/身体が病むと心が病んでくる。

 

 

今日の日めくりのカレンダーに書いてあることわざは「心内に動けば詞外に現る」でございました。

 

 

心内に動けば詞外に現る(こころうちにうごけばことばそとにあらわれる)

 

 

心中に思うことは、覚えず言葉に現れ出るものだ。(日本語大辞典の解説より)

 

 

身体が不自由でもこころは。。自由人。 心と体は車の両輪のようなもの・・自分の意識がハンドルを握っている。どっちへ行くか?自分の曇りなき目で確かめてすべて自分が決めていることに気づかされて・・(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

 

 

 

仏心で握るハンドル  事故はナシ!  今日も明るく!楽しく!元気よく!笑顔を忘れずに!行って来ま~~す。(=゚ω゚)ノ♪