毎日がリハビリ★孫と遊んで教えられる☆(4月6日のリハビリ) | 100のありがとうのブログ

100のありがとうのブログ

病気は神様からの贈りもの・・忘れていた感謝のこころ・・

 

 

 
毎日、この共用通路を杖で歩いて駐車場まで行き来するだけで約500歩くらい杖で歩く・・
 

 
時間も速さも次第に・・短く短縮されてきたのは、お天気や気圧にもよりますが・・俗にいう
 

 
調子が良いとき(気持ちが良いとき)と調子が悪いとき(気持ちが悪いとき)によって差が出る。
 

 

  みなさん、ヾ(o´ェ`o)ノこんばんは~♪4月6日(土曜日/大安吉日)の毎日がリハビリ★の今日は、娘夫婦がお仕事のため孫たちの子守りを頼まれて、駅まで娘を送ったあとで孫たちを連れて地元の公園まで遊びに行って来ました。

 

 
 気持ちがいいとは 気の持ちが良いと書いて、 気持ちが悪い とは 、気の気持ちが悪いと書くので
いかに 空気やお天気、気圧等、「氣」というものが 気分に 影響する かを 裏付けている。 
 

 

孫たちはまだ、目が放せないので屋外での遊びも運動も太陽の陽射し当たって遊ぶのも、見守りながら、水分補給も休憩も・・自分のペースで孫たちができるのを確認させてもらったように思います。

 

 

左半身麻痺だっただけに・・車の運転がいちばんのリハビリのモチベーションになっている。

 

 

学校の先生に怒られ、母親に叱られ、父親に怒られるとおなかが痛くなるという長男。

 

 

そんな兄を気遣う優しくて強い妹。何時も仲良くケンカする(笑)

 

 

僕たち夫婦も孫たちから教わることも数多くあります。

 

 

ふたりの会話が思わず笑いに・・癒されもするDNA繋がり・・

 

 

子どもの成長は、目を見張るくらいに早い!

 

 

おニュー!の靴のサイズは20センチ!まだクラスでは小柄な方ですが、

 

 

じいちゃんの車いすを押したいと兄妹で奪い合いを諫める奥さんも大変です。

 

 

妹が兄に勝てるはずもなく・・機嫌を取るのはいつも最後におじいちゃん♡

 

 

 

お目当てのふわふわドームは二つあるエリアの反対側にある。

 

 

距離があるので公園内は車いすで孫たちについていく(荷物を持つ係として)

 

 

孫たちがはしゃいでいる姿を眺めながら見守り・・

 

 

まるでトランポリンをしているような運動に服を脱いでも汗だくになって水分補給とアイスクリームを2本ずつぺろりと食べて大満足!日焼けしてました。(笑)

 
 

 

今日も感謝で1日が、あっという間に・・過ぎてゆきました。