毎日がリハビリ★出来るときにできることをやれ!☆(2月25日のリハビリ) | 100のありがとうのブログ

100のありがとうのブログ

病気は神様からの贈りもの・・忘れていた感謝のこころ・・

 

 
 みなさん、こんばんは~(*´ω`*)~♪ 2月25日(日曜日)の毎日がリハビリ★の今日は、僕とこ。近畿地方、雨が降ったり止んだりと冷たい風が吹く1日でした。
 

 
 
なのと、退院後に買って使っていたパソコンがついに使用不可(修復不可能)となり、昨夜からずっと代用の古いPCとスマホでブログの更新が出来るように四苦八苦しながらエクセルを使った健康管理(バイタルチェック)とブログやオークション、スケジュール管理等々の作成に時間を取られてしまい外出、買い物、車の運転リハビリはお休みして1日中自分の部屋にこもって引きこもりしてました。
 

 

同じ姿勢で長時間座っている(長座位/あぐら)だけで、カラダが硬くなってしまうので時々、玄関の外へ出て手すりを使ったストレッチや筋膜はがしや深呼吸、スクワットや足踏みなどで気分転換をします。

 

 
 恵まれたリハビリ環境にずいぶん助けられています。
 

 

 部屋の中はバリアフリーなので風呂もトイレも入居時のままで改造はありません。(あるがままを受け入れて与えられた環境に自分が合わせていく事こそがほんとうのリハビリです。)

 

 
 イスやベッドを勧める家族に足腰が弱くなって、自分で床から立ち上がれなくなってしまうのをたくさん、リハビリ現場で見ていたから、自分はそうなりたくないのでベッドやイスは必要ない!( ̄▽ ̄;)💧
 

 
 麻痺側の手はずっと握りしめたままの通所リハビリ利用者さんに尋ね「麻痺の症状が出て何年ですか?」と聞いたら( ̄▽ ̄;)「17年です!」とその方は応えてくれました。
 

 
 俺には、絶対にムリや…(´・ω・`)💦
 

 
毎日、毎日、もう何回も、何千回も、何万回も麻痺側の左手を右手が揉んで動かしてあげたり、リハビリを手伝ってあげてから、やっと自分の愛情が通うようになってきた。
 

 

装具ナシ!杖に頼らないで!サンダル履きで麻痺側の左足に意識を持たせて!!
 

 

普通に。。普通の靴で歩けるようになりたい(もう一度、走れるようになってみたい)

 

 

自分が見ているものと・・自分が信じているコトがすべて

 

 

自分がしてほしかったことを必要としている人へできるときにできることをしてあげなされ

 

 
人を倖せにしてあげられるのは自分が倖せを分け与えられる心豊かで健康な人である。
 

 

チータちゃん♡いつもありがとう。お前、今・・しあわせか?

 

 

うん、しあわせよ!

 

 

 
今日も感謝で1日が、あっという間に・・過ぎてゆきました。