毎日がリハビリ★「持ちつ持たれつつ 」をかみしめながら☆(1月9日のリハビリ) | 100のありがとうのブログ

100のありがとうのブログ

病気は神様からの贈りもの・・忘れていた感謝のこころ・・

 

 

 

 

 みなさん、こんばんは~1月9日(火曜日)の毎日がリハビリ★の今日は、昨日と同じように・・「毎日5人の人に会いなさい!」というリハビリの先生から教わったサルコペニアやフレイルの予防に・・奥さんと一緒にイオンへ外出・買い物訓練に行きました。

 

 

 

 

持ちつ持たれつ・・持ちつ持たれつとは、互いに支援し合い、助けたり助けられたりして、互いの地位や関係が続いているさまを意味する表現。地域社会とは、相互扶助の精神で成り立っている

 

 

 

イオンへ行くことだけで、生活リハビリにもなり、いろんな商品の陳列棚や販売価格を見たり、聞いたり、覚えたり、お店の人や従業員、スタッフさんたちとの会話も、コミュニケーションリハビリになるんです。

 

 

 

 

家の中にいても、時間をつぶしているだけでは、運動不足は否めないし、筋力が衰えて来たり、からだが固くなるといろんな意味でケガや病気に対するリスクも要注意しなければならず、(´・ω・`)?わたくしの場合。左半身麻痺で(左の肩を2.5㎝ほど亜脱臼したままなので)バランスが取りづらいのと左の肩を吊っている筋肉(首や鎖骨や肩甲骨周りの筋肉/僧帽筋や棘下筋などなど・・)その筋肉は呼吸筋にも関係しているので有酸素運動でお腹の横隔膜もシッカリと呼吸を吸い込んでゆっくりと時間を貯めながら細く長く・・蜘蛛が口から糸を吐くように息を吐く訓練も杖で歩行中に立ち止まって、肩を回したり、深呼吸をするなどして、全身のコンディションを整えるように意識しています。

 

 

 

 

 

いつも奥さんが撮ってくれている動画や写真を見ながらブログの記事を更新した時に・・自分のからだやキモチの変化を写真や動画からも気づきを得たり、奥さんとも・・お互いとの「健康状態の情報を共有」させてもらっています。

 

 

 

 

ときどき奥さんに車いすを押してもらうのも奥さんのカラダの筋肉と関節を動かしてもらうための共同作業で・・気がついた時には奥さんのカラダの筋肉を触って、コリや痛みを取り除く施術も自分のお勤めであります。

 

 

 

 

家族の健康管理は、先ず!自分の健康管理からで・・特にお正月は、家族が揃い外に出る機会が減って飲んで、食べてばかりの偏った生活になって2㎏近く太ってしまったので・・食べる量は減らしながら、今日までに1㎏は減りました。(´・ω・`)?天然のお水を十分にとって、デトックスにも意識をしてがんばり過ぎずに!がんばらなさ過ぎずに!集中力を高めて緊張!弛緩!緊張!弛緩!

 

 

 

 

 

今日も感謝で1日があっという間に・・過ぎて行きました。