橋がなければ渡られぬ・( ˘•ω•˘ )? | 100のありがとうのブログ

100のありがとうのブログ

病気は神様からの贈りもの・・忘れていた感謝のこころ・・

 

 

 

 

 みなさん、おはようございました。ヽ(○´ω`○)ノ♡ 11月30日(木曜日) 今日で11月(霜月)が終わります。(●´ω`●) 明日から12月いよいよ師走で今年、令和5年もあと1か月になりました。

 

 

 

 

今年は、自分にとって、どんな年だったでしょうか!? 令和5年もコロナに始まり、やっとマスクから解放されたかと思うと、今度はインフルエンザが流行りに・・風邪になり、かかりつけ医に行くと「アカンよ!ww」あまり風邪の症状が続くようやったら病院へ行ってよ~w」と言われる始末。(ここは病院や無いんかい!?」とツッコミ入れたくなりましたが・・風邪(ふうじゃ!)邪気にまみれた1年間だったように思います。

 

戦争や醜い争い。。犯罪と社会を不安にさせる事ばかりがテレビやメディアからも流れて・・いたように思われる最悪の「令和」(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 昭和生まれでカラダに障がいのあるワタクシにとりましてもキビシイ時代です。

 

 

 

 

 

今日の日めくりのカレンダーに書かれていたことわざは「橋がなければ渡られぬ」でございます。

 

 

 

橋がなければ渡られぬ

 

 

 

仲立ちがなければ物事が進まないことや、手段・方法がなければ目的が達せられないことのたとえ(goo!辞書より)

 

 

 

 

今朝は7時に起きて、ここ2~3日、左肩の亜脱臼の状態が、肩甲骨から左腕にかけて、筋肉が攀じれてねじ曲がった感覚になっているようでむちゃくちゃ気持ちが悪いのだけれども・・(´・ω・`)?きっと、これは好転反応の一種ではなかろうかと・・(*゜Q゜*)!?更に左の肩甲骨を動かして、左腕と左手を動かしてみようと思います。

 

 

 

使わなければ筋肉も体力も・・衰えていく・・脳も、また同じく・・老いと共に鈍化していく・・

 

 

 

今日も明るく!楽しく!元気よく!笑顔を忘れずに・・いってらっしゃ~~い(/・ω・)/