毎日がリハビリ★自分の健康は、家族(みんな)の健康☆(3月27日のリハビリ) | 100のありがとうのブログ

100のありがとうのブログ

病気は神様からの贈りもの・・忘れていた感謝のこころ・・

 

 
★自分の健康は、家族(みんな)の健康☆
 

 
 みなさん、こんばんは~(*´ー`*)♪ 3月27日(月曜日)の毎日がリハビリ★の今日は、お昼から、奥さんと明日の「お不動様の日」にお供えする大根とお酒と血の出ない魚介類やコウヤマキ。ご先祖様へも旬の果物や、故人が好きだった食べ物などを買いにイオンまで行って来ました。
 

 
 
先日も、イオンでは、新しいブースに新しい試みなのか、地元の病院から出向してるのか?出店しているのか?( ̄▽ ̄;)?とにかく会員を募って健康に良い情報提供をしてくれるそうな。(´・ω・`)?
 
 

 
奥さんに早速。筋肉測定検査を促して自己管理(自分のからだに意識を向けて自分の健康にもっと関心を持ってもらう為に) 会員登録をしてもらい 定期的に検査をしてもらう ように( ̄▽ ̄;)いたしました。
 

 

奥さんの結果は、平均的な同年代の女性の数値を少し上回る。(*´ω`)?いわゆる「優良」でした。

 

 

確か3年前だったか!?夫婦でわが町の「健康講座」に参加して以来の体組成表をもらいました。

 

 

わたくしが入院していた病院が取り組んだこの計画に・・奥さんも入会して、自分の健康管理に意識をさらに向上してくれると思います。(笑)

 

 

自分の健康管理が、実は・・家族の健康管理になっていると気づくのも・・自分自身が病気になってみて、初めてわかってくることで・・この3週間、奥さんの足のメンテナンスをしてみて、自分の経験と判断だけで奥さんの足のケガをリハビリ治療するなんて・・考えてもみなかったけれども、、、( ˘•ω•˘ )?(ほんとうに病院へ行かなくても大丈夫!?

 

 
 大丈夫や(@ ̄□ ̄@;)!!心配せんでもワシが治してやるから安心して身体を動かしてリハビリすれば治る!学生時代に柔道で鍛えた分だけケガや骨折、ねん挫に対する療法の知識はある程度知っていましたし、この10年間のリハビリ生活とリハビリへの取り組み等で鍼灸師の先生やスポーツク・ラブでのスポーツ・マッサージ等々が奥さんの膝のねん挫や打ち身を治療するよい経験にもなっています。
 
 

 

奧さん、イオンの店内で柱に手を当てて痛めた方の膝のじん帯を伸ばし「ストレッチ」を始めた。(苦笑)

 

もう、そろそろ仕事に復帰せんとイカンなw」と言ってます。(⌒‐⌒)♪

 
 

 
今日も感謝で1日が、あっという間に・・過ぎて行きました。