花より団子・・(´・ω・`)? | 100のありがとうのブログ

100のありがとうのブログ

病気は神様からの贈りもの・・忘れていた感謝のこころ・・

 

 

 

 みなさん、おはようございました。ヾ(´ω`=´ω`)ノ🍡 3月18日(木曜日)になりました。

 

 

 

 

今日の日めくりのカレンダーに書かれていることわざは「花より団子🍡」でありました。( *´艸`)?ググって意味を確かめると「花より男子」というのがいちばん上に出てきたので文字入力もAI(先読み?)自動翻訳機能??があるのでしょうか記憶も・・記録も・・するような感覚を機械が持つようになってくると(苦笑)昭和生まれの自分には、違和感が半端ないっすw

 

 

 

ちなみによく聞いたことがある「花より団子」の意味は、、、知っているようで、案外知らなかったりします。

故事ことわざ辞典によりますと、花より団子とは、風流よりも実益、外観よりも実質を重んじることのたとえ。また、風流を解さない人を批判するときの言葉。花見に行っても、見ていて美しい桜の花より、腹の足しになる茶店のおいしい団子を喜ぶことから。『江戸いろはかるた』』『尾張(大阪)いろはかるた』の一つ。だそうです。

 

 

 

 

今朝は6時8分に目が覚めて、今日も見ていた夢はランダムで3つ4つの夢のショート♪ストーリー🎶を見ていたようでしてトリプレットな三連符(同時に3つの音が奏でるカンジ。。/笑)

 

 

 

 

思い出しているのは・・過去の記憶に残る夢のあのシーン!海と山と田舎の風景・・故郷?船に乗っている。尾道の風景と寺のある場所・・と山が見える。

 

 

 

 

夢は、意識の旅をしているようで・・永遠を漂いながら記憶と記録を繰り返す。。今日はどんな出会いがまっているのだろう・・(´・ω・`)?

 

 

 

 

あなたはいつかのわたしであり、(´・ω・`)? わたしはいつかのあなたかもしれませんえん。(/・ω・)/?

 

 

 

 

苦楽と喜怒哀楽を共有し合い表裏一体を生きている。善も悪も・・きわめて・・人生を生きて、学んで・・今の苦労は、先の倖せのために・・人は人の中で、人にもまれながら自分を探し、自分を見つけていく・・

 

 

 

自分がして欲しかったことを・・必要としている人に・・してあげてください・・出来なかったコトが出来るようになるということは・・そういう事です!

 

 

 

 

夢は決して自分一人で叶えられるものじゃなくて・・それはみんなの夢と一緒になり、ひとつの成就が夢の叶う時(タイミング)になっていく・・ほんとうのしあわせとは、自分一人では、味わうことができませんえん。みんなで共有するものが・・しあわせ(一体感)であります。

 

 

 

 

出会ってくれて ありがとう♡~感謝のこころが倖せを運んでくる~

 

 

 

 

 

 

今日も明るく!楽しく!元気よく!笑顔を忘れずに!  いってらっしゃ~~い( `ー´)ノ