おはようございます!

100均生活LOVEラブラブです。

 

昨日のバレンタイン

旦那さんに、

ピエールマルコリーニのチョコを

あげたのですが、

 

ブログはこちら

★100均生活と言えどもバレンタインはやってくる

 

 

旦那さん

『ピエールマルコリーニか!』

 

『本当は、

旦那さんの好きなオランジェット

したかったんだけど、

売り切れだったの。』

 

旦那さん

『好きなのは

○×△□のオランジェットだよ。』

 

『えっ。。。(*゜д゜*)』

 

しばし沈黙。。。

 

容赦ない旦那さん。

 

そして、どこのオランジェットなのか、

名前が覚えられない私。

 

寝る前に渡したので

 

旦那さん

『明日、一緒に食べようね。』

 

ちょっとだけ救われました。(笑)

 

クローバークローバークローバー

 

さて、本題に~


先日のブログ

★セリアのクレンザーでサビを取る!」で

 

『水垢はとれますか』

 

とご質問をいただいたので、

やってみました。

 

その前に、、、

これは水垢でしょうか。

触っても、つるんとしています。

 

水垢であると思い、試してみたのですが・・・・

 

先日のサビ取りの時と同様、

多目的クレンザーとスポンジを用意し

 

スポンジにクレンザーをつけ、いざ!

 

優しくゴシゴシ

 

優しくゴシゴシ・・・

ゴシゴシ・・・・

ゴシゴシ・・・・

 

 

 

 

残念なことに

全く取れませんでした。

 

もしや水垢ではない?

湯垢?それとも何?

 

そういえば、一時期

毎日、毎日、クエン酸で掃除をし

 

いわゆる、「うろこ」の形状になっている

水垢を綺麗にしたことがありました。

 

一気には取れなかったのですが

毎日、毎日、クエン酸を

シュッ!シュッ!とやっていたら

いつの間にか、

にっくき「うろこ」が無くなっていたのです。

 

そんなわけで、

これは、水垢じゃないのか?

 

どなたか、これが何か

おわかりになりますでしょうか。

 

この後、

クエン酸をかけ、ラップして1時間放置し、

ゴシゴシ・・・

 

セスキをかけ、ラップして、1時間放置し、

ゴシゴシ・・・

 ※クエン酸の写真と同じに見えると思いますが、微妙に違います。。。。(^▽^;)


重曹とキッチン洗剤でペーストを作って

 

いらない歯ブラシで

優しくゴシゴシしてみたり

 

いろいろやってみましたが

取れませんでした。

 

いろいろゴシゴシしてみましたが

シンクを傷つけただけだったような・・

そして疲れました。

 

大家さんごめんなさい。

 

そして、質問して下さった、

りんごさん!

ごめんなさい。

 

今、私が言えることがあるとすれば、

 

クエン酸を毎日シュッ!シュッ!して

シンクを洗っていると

いつの間にか

水垢は取れるということだけです!!

 

嗚呼・・・・えーん

 

 本日はこの辺で。。


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

よろしければ

いいね!

して頂けると嬉しいです!

 

それではまた~キラキラ

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー