入園準備 | ちょろすけとじゃじゃ馬育ててます。

ちょろすけとじゃじゃ馬育ててます。

2012/1/15、我が家に新しく家族が増えました。2015/3/21、第二子誕生しました。
息子はちょろすけ、娘はじゃじゃ馬です(白目)

息子、4月から幼稚園。


その準備しないといけないんですが、案外用意するものが多い…。


ミシンはあるし使えるので、始めてしまえば数日で終わるんだけど。

今はその布とかをゆっくり選ぶ時間がない(ノ_-。)


ネットでも買えるけど、やっぱり現物見て選びたい。


息子にも選んでほしいしな~~。今度の旦那の休みにはちょっと行かせてもらおう。


用意するもの。


・体操着入れ×1枚

・絵本袋×1枚

(どちらも縦30cm、横40cmくらい)


・上履き入れ(形は自由)


・給食セット(コップ、お箸セット、ナフキンも用意+それらを入れる袋)


・スモック


・紐付き手拭きタオル



うん、作ればあっという間のものばかり。

あー手芸店行きたいよー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


ただ、体操着入れとかはキルティング派かオックス派に分かれるよね。どっちがいいだろう。

巾着はオックスだと分厚いだろうか。

あーやっぱり手に取って選びたい!!


娘だけならまだしも、息子連れてると手芸店のような退屈なお店はもって15分(みじかっ!)

それ過ぎると、「ねー遊べるところ行きたーい(キッズスペースと称した放置子エリアがある)」「おもちゃ買いたーい(ちょっとしたおもちゃも置いてあったりする)なので、もう行く前からぐったりして行く気なくすという。


あれやだこれやだで進まないことばかり。




あ、そうそう。


もうほとんど付き合いのない親戚が、娘の初節句祝いをくれたのですが…。

正直付き合いなんてないし(あるのはうちの親)、お祝いもらうと内祝い持ってかないといけない。

なんか、そういうのが煩わしいと思ってしまう…。


昨日実母から電話があったようなんだけど気付かず。今日はスマホにかかってきたんだけど、「お祝いもらってるのにお返しまだなのか!」と。


うぐぐ…。だから嫌なんだよ。

「もらうだけもらってお返ししないなんて非常識!昨日電話に出なかったからてっきり行ったんだと思ってた!こっちが恥かくんだから!」とプリプリ。


「こんなちょろ二匹連れては内祝い選ぶのも無理」と言ったら「回覧板も回さなきゃいけないから、回覧板だけ渡してはいさようならなんてできないってのに!いいわもううちから何か返しておく!」とまたプリプリ。


出来ればそうしてくれ…うちなんか全然関わりないし、あっちだってうちに直接持ってこないで実家に「はいこれ、お祝い」って渡したんでしょ?どっちが非常識なんだか。


あれもこれも、やらなきゃいけないことだらけ。というかただでさえ普段の家事も後回し後回し(というか邪魔されて何も出来ない)な状況の中、乳幼児連れて内祝い買えだ!?ううううおおおお!!!

しかも「こっちの方では、桃の節句のお返しは桜餅もつける。お店によっては草餅とのセットもあるから見てこい」とか言うんだけど、だから身軽ならとっくに行けてるだろうがよ!!!!


自分も子育てしてきてそういうのも分からないの?と思ったらあの人年の近い子供の育児をしたことがないんだった。

妹が生まれたときは私は5歳。とっくに幼稚園行ってた。弟が生まれたときは私は14歳、妹は9歳。どっちも小中学生だった。


なので、体も両手もふさがってどうしようもない状態で更に荷物も持たなきゃいけないって状況が全く分からないんだよね。

なのに和菓子も買ってくっつけろだ!?関わりもない親戚に!?


しばらく黙ってたら「それがお付き合いってもんなんだよ!これだから最近の若い人は嫌われる!そういうのも嫌がらずやらないでどうすんだ!」と怒鳴ってきたけど、結局は「自分とは関わりのある親戚と、娘(私)が関わろうとしてない」ってのがムカついてるだけなんだと思う。

要するに自分の世間体みたいなね。


ましてうちの旦那は私側の親戚と関わろうとしないので、「内祝い買って持っていこう」なんて言うとあからさまに不機嫌になるの目に見えてるしね。


二人目だし、そっとしといてくれてもいいんですけどね…(現に息子の時にお祝いくれた実家近所の人は二人目の時はスルー)

でもたぶん、なんとなく思ったけど母が自慢げに親戚に話してるんだと思うわ。

母はその親戚を嫌って見下してるので、いかに自分の方が上であるかを示すためには子供や孫の自慢をするしかない。

聞いたらさすがにスルーも出来ないからお祝い持ってくる、そういう感じなんだろうなと。


「うげー、もらっといて何それ」って思われるかもしれないけど、積み重ねてきた親子関係がそうさせてるのでその辺は突っ込まないでください。。

40近くなっても未だに母親の呪縛みたいなのは強く。これもう一生もんなんでしょうね…。


入園準備と全然関係ないし。(´д`lll)