最近ルナバースの正解なんて

 

 

 

 

ないんだろうしなんだか

 

 

 

 

やっててむなしくなるなぁ

 

 

 

 

とか思ってきちゃうんですが

 

 

 

 

とりあえずは納得がいくまで

 

 

 

 

なんとなく考えてみます黄色い花

 

 

 

 

この曲も好きです~~

 

 

 

 

ハスルが今回も不在ですが

 

 

 

 

ステージなどで見れるのが逆に

 

 

 

 

新鮮で感動します、、

 

 

 

 

 

 

 

歌詞を抜粋します

 

 

 

 

 

「私のこと悪い女の子だって みんな言うの」

 

 

「あえて隠さない反抗期」

 

 

「私は悪い女の子なんかじゃない ちょっと違うの」

 

 

「ナイフで切ったみたいな おかっぱ頭

私は似合わないだけよ」

 

 

「また真っ暗になった夜」

 

 

「真四角な私の部屋」

 

 

「その中にまた閉じ込められたみたい」

 

 

「私を照らす月明かりが、私を巻きつけるこの感覚」

 

 

「私は自分の信念を貫くだけよ」

 

 

「月明かり 祝祭が開かれた夜」

 

 

「胸がいっぱいになるぐらい眩しいのに」

 

 

「時計の針は12時を指してる、私を巻きつける この感覚」

 

 

「Midnight dancing」

 

 

 

 

正直今までこんな歌詞って

 

 

 

 

知りませんでした、、

 

 

 

 

みんなと同じじゃないわ的な

 

 

 

 

なかなかガルクラですね

 

 

 

 

煽ってる感じありますよね笑

 

 

 

 

でもルナバースの世界観が垣間見えますね

 

 

 

 

真四角の部屋、夜なのか昼なのか、、

 

 

 

 

でも眩しいみたい

 

 

 

 

12時というワードはキーワードですよね

 

 

 

 

あとミッドナイトカーニバル的な

 

 

 

 

高みを目指してきた少女たちは

 

 

 

 

月に近いとこまで行けて

 

 

 

 

ダンスを踊っているのか??

 

 

 

 

続いてMV

 

 

 

 

 

車が何回転もしている

 

 

 

 

ヒジンの雷がなっているシーン

 

 

 

 

チェリ安定の鏡

(燃えているのはなんでだろう)

 

 

 

 

リプの周りを三つの月のようなものが、、

 

 

 

 

ヒジンのもとへ隕石かミサイルか、、

 

 

 

 

ジンソルは公衆電話

 

 

 

 

yyxyのゴウォン無しのチェリ版で

 

 

 

 

サビ、商品棚が荒れている

 

 

 

 

やっぱりオリビアヘの周りを

 

 

 

 

車が何回転もしてるから

 

 

 

 

太陽(オリビアヘ)の周りを、、

 

 

 

 

ということですよね

 

 

 

 

ビビは車の中

 

 

 

 

チュウはまた違う車

(お花がいっぱいのイメージ)

 

 

 

 

からの2ジンのダンスシーン

 

 

 

 

白黒なのは意味あるのか?

 

 

 

 

そして謎メンが月的なとこでダンス

 

 

 

 

海外の少女たちのダンス

 

 

 

 

で、たき火を囲ってダンス

 

 

 

 

ビビのまわりにはリンゴ

(イブのリンゴ感ありあり)

 

 

 

 

最後らへん、いろんなことが、、

 

 

 

 

ゴウォンが凄いとこにいたり、、

 

 

 

 

そして黒いコンバース!

 

 

 

 

最後はヒョンジンの片足はだし。

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

 

なんだか、歌詞もMVも考察的要素ありすぎ、、

(特にMV)

 

 

 

 

どうやらコロナも関係してるみたいで

 

 

 

 

そのへんは納得ですよね

 

 

 

 

品薄や、電話での会話、

 

 

 

 

混雑や隕石で以上を表している

 

 

 

 

後半のシーンは、、

 

 

 

 

ちょっと難しいなぁ、、

 

 

 

 

とにかく黒コンバースや

 

 

 

 

片足など、前とは状況が違う。

 

 

 

 

異質、な歌ですよね

 

 

 

 

歌詞を知ってより好きになりました!!!

 

 

 

 

 

 

読んでくださってありがとうございましたブルーハーツ