おはようございますニコニコ

 

 

あなたは何歳まで生きたいですか?

 

 

私は110歳を目指していますニヤリ

 

 

 

こんな話をすると

 

「絶対ヤダ。60とかでもういい」

 

とか

 

「他人に介護させるくらいなら早く死にたい」

 

とか

 

めっちゃ反対意見もらいます笑い泣き

今まで誰にも同意されたことが無いんです。

誰か、何歳まで生きるか競いましょうよ!

 

 

 

 

そんな私にも

死にたくてたまらない時期がありました。

 

超高齢化が進んだ田舎に住んでいたので

近所に住んでいるのは年配の方ばかり。

 

こんなこと思うのは

本当に不謹慎で失礼なのですが

 

 

「いいな、もうすぐ死ねて」

 

 

と、本気で思っていました。

 

未来があるから苦しくて

だから、未来が短い人が羨ましかったんです。

 

 

 

 

それがどうして

110歳まで生きたいなんて

思えるようになったのか・・・・

 

 

一言で言うと

 

未来を見たいと思ったから。

 

 

それは私個人の未来ではなくて

 

世界の行く末、という意味です。

 

 

 

 

スピリチュアルを好きになったのをきっかけに

量子力学や相対性理論の本を

よく読んでいたのですが

 

 

学べば学ぶほど

よくわからなくなるんですよね。

 

 

「二重スリットの実験」とか

わからなすぎて感動しました笑い泣き

 

 

 

 

それから

 

眠って見る夢のこと。
体のこと。

地球のこと。

宇宙のこと。

 

人は死んだらどこへいくのか。

 

 

こんなに文明が進んでいるのに

未だに解明されていない謎が

たくさんたくさんあります。

 

 

知りたい、と思いました。

 

 

 

例えば20年前と今って

全然違いますよね。

 

 

30年前はもっと違います。

今の技術って、魔法みたいです。

 

 

じゃあ今から20年後は?

30年後は??

 

 

今から見ると魔法の世界になっているのかな。

 

そう思うと、ワクワクするんですニコニコ

 

 

YouTubeのCMで

綾瀬はるかさんが

遠隔でピアノを演奏されているのを見たんですが

 

あれ、めちゃくちゃ未来じゃないですか!?

 

興奮しました酔っ払い

 

 

 

私がぼさーっと生きているだけで

勝手にそういう時代がやってくるんですよ。

 

私ががんばらなくても

誰かががんばってくれるんです。

 

ありがたいことです。

 

 

冒頭でもお話した

 

「他人に介護されるのが嫌」という話。

 

 

そもそも私がおばあちゃんになる頃には

もうそういう時代じゃないんじゃないの?

って思っています。

 

 

 

私が想像する未来の介護施設は

利用者の好きなジャンルを選べるんです。

 

 

可愛いメイドや執事(風のAIロボット)

自分が子供の頃の両親(に似せたAIロボット)

メルヘンワールド(動物型ロボット)

 

ディ〇ニーとか参入してきたら面白いですね照れ

 

 

私はメルヘンワールドで

ふわふわもこもこのくまさんに

お姫様抱っこで運ばれるのが夢です照れ

 

 

 

私が110歳になる時

世界はどんなふうになっているんだろう。

 

今はまだ解明されていない

世界の誰も知らないことを

 

110歳の私は

いくつ知っているんだろうか。

 

 

 

それを見に行くために

今、生きていますスター

 

 

 

 

LINE公式アカウント作りましたニコニコ

 

主にお話している内容は2点です。

 

①死にたい、消えたい、自分が嫌い

 そんな苦しみの中にいるあなたへ 

 

 家族も故郷も、過去も未来も

 全て捨てて失踪した私から

 あなたの心を軽くするヒントを 

 お渡しできるかもしれません。

 

②貯金ができない自分はダメ人間だ

 と嘆いているあなたへ。

 

 私は人よりちょっとだけ貯金が得意な人。

 あなた一人ではできない貯金を

 私と二人三脚でがんばってみませんか?

 

 

 

始めて間もない、登録者が少ない今なら

より密にご相談にのれるかと思います。

 

 

 

かつての私は、毎日毎日死にたくて

死ぬ日と死に方と死に場所を

具体的に決めていました。

 

自分より価値のない人間なんて

この世にいないと思っていました。

 

 

だけど今は嘘みたいに

ワクワクする毎日を過ごしています。

 

 

 

あなたにもそんな日が

ちゃんとやってくるんですよニコニコ

 

 

節約情報もちょこちょこ配信予定ですスター

 

 

友だち追加

@739mjrst

 

小話。

 

私は文系100%で生きてきたので

二重スリットの実験のことは全く知りませんでした。

 

この知識って一般常識なんでしょうか?

 

すごすぎませんか!?

意味わからなすぎて大好きです( *´艸`)